2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべ Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:47:58.26 ID:mB5R9eJ8.net
過去スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/
ハイレゾ音源について語るべ Part3(実質Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424394260/
ハイレゾ音源について語るべPart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430395681/
ハイレゾ音源について語るべ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445345837/
ハイレゾ音源について語るべ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1459602070/
ハイレゾ音源について語るべ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479503717/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:50:13.64 ID:qgEL3Pvq.net
>>1
おつです!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:27:57.44 ID:gAhxuScG.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:30:45.42 ID:4xlWfOrw.net
>>1
乙です

配信が再販対象じゃないってことは、安く出来るってことでしょ
早く海外サイトが上陸して競争が起きないかと

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:59:07.37 ID:cZiocaE/.net
>>4
いやだから、販売戦略って書いたでしょ
海外サイトが上陸しても(てか「上陸」って何?)、レーベルの意向が大きいと思うよ
串刺して見てみると分かるけど、大手は国別でけっこう価格変えてるよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 00:15:26.85 ID:f9B4tAMm.net
藤原さくらのハイレゾで買おうか悩んでるんだけど買った人いたら感想教えて

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 20:02:28.47 ID:w1rXcnAg.net
ハイレゾは聞き分けできないので無意味

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 20:24:09.54 ID:g2cQR1mc.net
ハイレゾは自己満足ですからね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 20:25:27.72 ID:AvheAJL1.net
ひどいです・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 23:21:56.56 ID:ZGYUi7vg.net
聞き分ける気が無い
聞き分ける能力が無い
聞き分けられる機器が無い
聞き分けられる為に必要な信仰心が足りない
いずれかだと思われw

機器は並品で良いと思うし、フォーマットに対応していればロゴは無くても良いんだが、安物すぎると困難だ。

まあ、アニソンやJPopに多そうだけどソースがダメな物は所謂ハイレゾ的恩恵は無いけれど、再マスタリング時にCD収録時よりはマシになる場合も稀にあるから、好きなアーティストなら恩恵あるカモね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:23:53.28 ID:lOd26nb5.net
いつでもどこでも好きな曲をすぐに、を突き詰めていくとハイレゾは要らんわな
ライブラリを全部おさめようとするにはストレージが足りないし、
雑踏の中でEarPodsでなんてスタイルをターゲットにするならば、
ダイナミックレンジはむしろ圧縮気味の方が聞こえはいいし
アメリカじゃストリーミングが過半越えたってるし、
結局、安DAPに落としてきたmp3放り込んでた時代に戻ってくんだなって

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:46:47.46 ID:c+UGdGYc.net
ハイレゾマークとか付けてドヤってんの日本くらいだしな

13 :11:2017/04/10(月) 08:23:27.63 ID:vlKnfHda.net
いや、私はもう少しいいイヤホン使うし、据え置きでも聴くしで、
ハイレゾをダウンロードで買いつづけるけどもね
ただハイレゾが大きな流れになるとか、普及するとかはとうぶんなさそうだし、
国内ショップがクソ高い音源を売り続けることも変わらんのではないでしょうか

むしろハイレゾマーク付けてドヤるのが世界的に流行っていくのではないかと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:51:50.50 ID:7bWnf8Qu.net
>>12
Qobuz.com

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:57:38.56 ID:UXOO9VBk.net
オーディオ自体が自己満足で成り立ってますからね
1000円以下のイヤホンで満足している人もいれば10万以上のイヤホンじゃない満足出来ない人もいるしな
ハイレゾで満足する人が大勢いるならハイレゾで商売が成り立つんじゃないですかね
K2HDには需要がなかったようで、Victor HD-studioは撤退になりましたね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 13:18:40.35 ID:MK2cmsRi.net
>>15
ハイレゾの批判はやめなさい!
いい加減にしなさい!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 13:28:25.26 ID:P9+novyG.net
なんかK2HD“だけ”を敵視してる人がいるなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:41:38.43 ID:vlKnfHda.net
補完もリマスタもダメ!「ピュアな」ハイレゾしか認めない!とかそんな感じの人?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:06:07.30 ID:r3suzMxl.net
かつてのドナルド・フェイゲンのナイトフライみたいな立ち位置の
音響機器のテストに使えるようなハイレゾ音源ってありますか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:12:50.61 ID:1hhHDrqq.net
しかも一発録り限定MIXは認めない!
とかかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:22:48.64 ID:yitUyJov.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:29:35.90 ID:VPqdR19f.net
>>19
ピーターソンのプリーズリクエストとか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:30:12.97 ID:IB4TuvbI.net
>>17
特に敵視してないんじゃない?
オーガニック野菜の棚にいっしょに並べるのはねぇ…とかでしょ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:31:43.08 ID:UXOO9VBk.net
>>16
ハイレゾを批判してるつもりはないよ
ただK2HD音源を豊富に取り揃えたVICTOR STUDIO HD-Music.が終了してしまうのは需要が利益に見合うほどなかったってことじゃん
需要がなかったものは淘汰されていくだけや…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:28:39.63 ID:bgI8doJL.net
ビクターの場合、CD時代から品質のしっかりしたものが多いから、なおさらK2HDなんて使わずに、
CD音源(44.1kHz16bit)をそのままロスレス配信すればいいのになと思うわけで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:33:17.12 ID:7bWnf8Qu.net
>>15
K2HDってニセレゾじゃんか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:56:06.06 ID:3RMYKsQN.net
直販サイト維持しなくても余所で売ればいいやってことでねの?
なんで、K2HDがクソだって話になるんだか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:35:33.54 ID:MH0MaAVR.net
ハイレゾでもクソなのはたくさんあるしニセレゾでも気持ちよく聴ければ良い
肝心の音楽の中身すっ飛ばして数値上のスペックだけ語るのは意味がない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:55:48.62 ID:HbsYDM4o.net
問題は製作者側がそんな状態になってることかも

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:09:35.48 ID:So2krgD/.net
誰もが認める最強のハイレゾサイトを教えてください!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:44:11.01 ID:J+HifNJp.net
ニセレゾって無意味なアップサンプリングのことじゃないの?
K2HDは技術的には無意味な単なるアップサンプリングではないだろ
それがいいかどうかは別だし、「現代の修復師が手を加えたルネサンス期の壁画は本物といえるか」みたいな議論の余地はあるとしても

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:32:02.39 ID:bgI8doJL.net
そういう芸術品の復元って、国家予算とかの資本が投入されて、
多数の研究者や、神業レベルの修復師が年単位で関わる巨大事業じゃん?
音楽のリマスターって全然そういうレベルじゃないような気がするんだけど
オリジナルを完璧に凌駕する神K2HD音源とかあるん?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:42:17.04 ID:NSq0Yt6K.net
テラークが昔から哲学持ってやってる事に比べたら国内外問わず今時の大半のはテクニカルだけのニワカ
職人の耳が違う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:59:18.10 ID:UXOO9VBk.net
K2HDは職人が自分好みにアレンジしていて
それに対してORTマスタリングはオリジナル音源が崩れないように調整しているんだっけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:01:48.25 ID:401EEyng.net
>>32
金と人を投入すればいいという、まさに金額ですべてを語るオーディオ厨にふさわしい発言ですね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:16:15.13 ID:401EEyng.net
K2HDと同じ技術は各社での名前が違えども10年前からある
ソニーだとDSEE-HXで一部の音楽プレーヤーに今でもついている
今更それを知ったお前らが騒いでいるだけだよ

PCだとフリーソフトもあってリアルタイムで付加もできるので聞き比べて比較もできる
俺はその経験からCD以上であるハイレゾには否定的

ネットの音源は16KHzくらいが上限なのでそれに付加して音をよくするのが目的で使ってる
20KHzまでの高音を付加するとさすがに違いが分かる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:14:34.51 ID:KcUKsEFT.net
ここにもコピペしておこう
これはK2HDみたいな倍音付加の話じゃないよ

アップサンプリングすると音が滑らかになるとか言う人がいるけど
それが宣伝文句の嘘っぱちであることは、ピュアAU板で教えてもらったわ
標本化定理を知ってれば当たり前だと思う

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/583
より

http://nurgle77.com/4152.html
SONYもこの手法で消費者を騙している。

http://i.imgur.com/C7SAq9H.jpg
具体的な騙し方法は左図による説明。
視覚的にCDはギザギザで、ハイレゾは滑らかと説明。
実際にそう言われて聴くと、思い込みにより、
CDは荒くザラザラというように音が悪く感じてしまう。
○○はこれでハイレゾって音がいいと騙される。

正しい図は右図。
LPF(耳でも)を通すと、元アナログ波形が再現される。
両者の違いは単なるノイズの大きさ。
CDでもノイズは非常に小さいので、ブラインドで聴けば
CDとハイレゾは区別ができない。
最終的なアナログ波形を見せれば、○○でない限り音が変わらないと理解できる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:54:29.41 ID:P+AzRr6a.net
つまり・・・?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:16:18.71 ID:KcUKsEFT.net
>>38
ただのアップサンプリングはまったく意味がない

スペアナで見ればわかるけど、マイクで録音した音楽の超高域は微々たるものなので
聞いても違いが分かるかどうか怪しい
それに比べて倍音付加は超高域が大きい音量で入っているので聞いてわかるのかもしれない
化粧した美音ってところかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:29:29.15 ID:8rKvC8+n.net
ソニーのdsee hxは高音域や消え際の微小な音を効果的に補完しているから、ただのアップサンプリングではないけどな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:29:45.94 ID:s6ndI3DS.net
中黒・と!使ってるやつはオーディオ系板を中心に定型文で荒らすウジ虫だから相手にしない方がいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:33:52.05 ID:8rKvC8+n.net
K2HDやORTマスタリングは音の補完かつ、エンジニアによる手が加えられているからただのアップサンプリングではないよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 02:18:33.94 ID:KcUKsEFT.net
ID:8rKvC8+n
日本語が読めない人か

>これはK2HDみたいな倍音付加の話じゃないよ
と、わざわざ書いてるのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 02:41:01.07 ID:uyv5nm+K.net
「LPFを通すと元のアナログ波形が出る」は正しい、が所詮は机上の空論
現実にはLPFの品質が問題になってくる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 02:57:27.13 ID:1+S6HPYR.net
アップサンプリングすれば緩やかな特性のLPFで済むとかなんとかCDプレイヤーで散々やってるのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 06:53:19.73 ID:hc5HvIpy.net
K2HDを名乗る高域補完はえげつない精度だし素直にすごいと思うよ
でも欲しいのは手を加える前の音源
4416しかないならそれをよこせと思う

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 07:42:37.61 ID:4AlRvWj+.net
標本化定理の「理屈」は確かにその通りだけど、
実際の回路に落とし込むと、なかなか理屈通りにはいきませんわな
そしてその後には、量子化の話が来るわけだし……
昔の44/16のままでなく、あらためてAD変換からやり直してくれるのは、
そしてもう少し「細かい」データにしてくれるのは、
まぁ、ありがたい話ではないですかね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 09:16:54.31 ID:avD7tIhF.net
LPFを40kHzとかにしてるところなかったっけ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 10:41:53.74 ID:S8xla5id.net
Moreでダウンロードしたんだけど、ちょこちょこ音飛びするんだだわ
e-onkyoだと大丈夫みたいな事聞いたんだけど、どうなのかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 12:02:30.32 ID:8rKvC8+n.net
CD音源やMP3もハイレゾ化。デジオンのシンプル再生ソフト「CurioSound」を使った
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1053994.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:04:11.97 ID:poOOabri.net
>>49
またか、まず病院に行って診てもらって来い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:27:00.56 ID:S8xla5id.net
>>51

意味不

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:36:19.91 ID:0NYqa3Ze.net
moraのどれよ?
買って確かめようか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:12:12.99 ID:4rk4DdVG.net
そりゃmoreで買ったら頭から音漏れしちゃうわな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:39:51.92 ID:S8xla5id.net
アッ、moraだったね

パイオニアのプレーヤーだから問い合わせたんだけど
romaはジャケットととかあるから重くて音飛びの原因で
同じ様な報告もあるとの事。
そんでe-onkyoのがファイルが軽いって言ってたけど、調べたらFLACのが
軽いじゃん。

MISIA星空のライヴSONG BOOK HISTORY OF HOSHIZORA LIVEなんだけど
何が原因なのかな?
同じ場所で飛ぶ訳じゃないんだけどね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:45:55.11 ID:4AlRvWj+.net
>>48
SACDプレーヤーの出力の話でなくて?
ツィーターの焼損対策であって、ハイレゾがどうしたとはあんまり関係ない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:52:16.96 ID:4AlRvWj+.net
>>55
あいかわらず必要な情報出さねぇのな、アホか

同じ所で飛ぶんじゃないなら、ファイルに問題があるんじゃなくて
プレーヤーがクソがで手に余ってるってことでしょうよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:53:09.05 ID:lKPTRujp.net
>>28
20代過ぎると殆どの人が周波数と言う意味では20KHz以上なんて、殆どの人が認知出来なくなる領域ですし
高周波以外の帯域についても少しずつ聞き取りにくくなるわけで

編集者普通の人間である以上、可聴域外は経験と勘で調整してるわけだから必ずしも最良となるとは限らない
高級な機材と、慎重なソース選びと一聴して分かるようなノイズ低減とかを頑張るから平均点としては良くなるはずだが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:54:53.50 ID:lKPTRujp.net
>>57
もしファイルに異常があった場合も、運営に連絡するとシレッと治ってたりすると思うので
サポートに連絡しまくってみると良いよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:52:35.49 ID:se3NZF8b.net
今時32bitアプリとかいらね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:53:44.69 ID:mx7lcGQ9.net
>>55
低スペックな音楽プレーヤーが原因

容量ではなくCPUにかける負荷という意味ではflacよりもwavのほうが軽い
e-onkyoがwavを採用している
だからe-onkyoのほうが軽いと言ったの 言ったのだろうな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:54:05.59 ID:se3NZF8b.net
>>59
店は置いてるだけだから店に言ってもどうにもならんよ
返金されて終わり

レーベル側がちゃんと治さない限り

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:09:37.11 ID:lwtyaOFV.net
HDtracksのサンプラーって新規アカウント作らないと落とせない?既存のアカウントだと怒られて落とせなかった
2013年から毎年出してるみたいだけど、毎年新規アカウント作らないと落とせないのか?w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:22:53.28 ID:TkmxuiVQ.net
ハイレゾってマスタリングじゃないの?谷村新司のベストのCD!買ったらあまりの音質にびっくり。達郎といいCDの可能性はまだまだあるんじゃないか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:48:16.69 ID:b8UOLrjH.net
>>64
まずはハイレゾの定義から勉強だな

まあハイレゾ音源とCD音源が聴き分けられるぐらいに違う場合は、ハイレゾ音源は新たにマスタリングをし直してる可能性が高い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 02:08:44.90 ID:/pKfOPNj.net
音圧戦争によって自ら滅んだのがCD
ハイレゾはまだ可能性あるがアホが
値段釣り上げている時点で滅びそう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 02:18:21.33 ID:WnLaohUU.net
配信会社側で独自に価格設定できないと普及しないわな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 08:34:26.71 ID:5zvaUWzw.net
達郎はハイレゾあまり興味無いらしいよ
ロックは48kHz/24bitで十分だと言ってるし俺もそう思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 08:49:00.93 ID:/pKfOPNj.net
>>68
それハイレゾって言うらしいよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 09:29:49.20 ID:MSqOnxZU.net
>>57
>>59
>>61
>>62

なんせ初めてのハイレゾなので勉強不足です

パイオニアのBDP-LX88なので糞ではないと思いますが・・・

CPUに負荷をかける・・・そういう事でしたか!
e-onkyoでもMISIA星空のライヴSONG BOOK HISTORY OF HOSHIZORA LIVEを
検索するとFLACしかファイルが無いのですが、この場合はmoraでも
同じって事でしょうか?

あとUSBを変えても同じですよね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:21:51.82 ID:xvihZdu0.net
やはりマスタリングか。達郎少しだけ調べたよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 13:33:48.53 ID:zMOZ4IcJ.net
moraがDSD 11.2MHz配信を開始。5.6MHzやPCM聴き比べや宮本笑里「birth」など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1054484.html

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 13:35:11.53 ID:MSqOnxZU.net
ジャケットのサイズがe-onkyo800×800、mora1500×1500らしく
これが音飛び原因の可能性もあるとの事でした。

もし、これが原因なら同じFLACでもサイズの小さいe-onkyoで
ダウンロードした方が少しは安全かも・・・

ちなみにe-onkyoはwavよりFLACのが多いって言ってました。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 16:07:55.73 ID:Im8xeBmK.net
いい加減機種スレ行けや

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 17:37:00.17 ID:hH2XjdHA.net
ひどいです・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:12:37.24 ID:/pKfOPNj.net
初めてのハイレゾで勉強不足なのは
分かったが日本語も初めてなのか?
半分くらいしか伝わらないぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:12:43.76 ID:CwNYj7/0.net
確かに圧縮に問題あるよ、でもよ、ユーチューバーに成り下がるのもなぁ、元ディージェイだったし、欲しいは欲しいだけど家庭内壊れんのウンザリで外の騒音とどっかいけ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:45:52.93 ID:MSqOnxZU.net
役に立たん糞レスだね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:54:48.03 ID:hH2XjdHA.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:31:07.61 ID:DVlgg0WC.net
e-onkyoも尼みたいにレヴューつければいいのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 20:15:25.63 ID:DRYrd4J2.net
>>80
レビュー以前にアーティスト一覧とか階層でブラウジング出来るインターフェイスが先。
スタートした時のライブラリ50タイトルくらいの時から全然進歩してないから欲しい曲探すのがメッチャ面倒くさい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 20:41:12.82 ID:L2ulnMqB.net
e-onkyoに限らずどこも使い勝手悪いからなぁ
ダウンロード制限とかも意味無いのに固執してる所あるしな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:24:24.73 ID:FZMbzL+0.net
カラム増やしてバナーをペタペタ貼りつけるところが気にくわんし、
読み込みエラーだかなんだかしらんけど、時々ナビボタンが死ぬのも最低

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:44:52.90 ID:k2FcSZ+3.net
今moraでダウンロードしているが激重だ それとも取り替えたばかりのWi-Fiルーターのせいかー イライラ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:48:34.57 ID:IgMu+XSL.net
>>73
本当に埋め込み画像が原因なら削除すればいいだけ
そのままmp3tag等で画像だけ削除するなりwavに変換するなりお好きに

元ファイルはあらかじめコピーして保管しておけばいい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:50:44.28 ID:IgMu+XSL.net
>>80
いやー言っちゃ悪いけど狂人相手の商売だから
狂人に自由に不満を書かせるのはマズイっしょw

87 :84:2017/04/14(金) 01:43:00.25 ID:/2LTQL2S.net
あー私がルーターの設定で余計なことをしていました moraの中の人ごめんなさい サックサクです!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 14:04:01.89 ID:N9VfLKUi.net
よかった!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:12:23.00 ID:LRSr7geL.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今まで出た過去作のアナログマスターも良かったからな


発売30周年。「Get Wild」12インチアナログレコードに合わせてハイレゾもリリース!

TM NETWORKの代表曲「Get Wild」がリリース(1987年4月8日)から30周年を迎えた。
これを記念して、「Get Wild」の代表的4バージョンを12インチ・アナログレコードでリリース。
それに合わせてハイレゾ配信も開始された。全曲オリジナル・トラックダウン・マスター音源を使用、とりわけ「Get Wild ‘89」は今回の制作で発見された
オリジナル・アナログテープ(リミックスを担当した「PWL」のロゴが入ったテープ)の音源をオリジナル盤以来28年ぶりに使用、最良の音に重点を置いている。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:12:43.71 ID:LRSr7geL.net
http://www.e-onkyo.com/music/album/smj4560427435336/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:43:47.19 ID:QpCEW9bl.net
わいるどだろぅ〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:42:24.14 ID:Q5Au/6sb.net
>>85

画像を削除するやり方がmoraからメールが届いたけど
新しいUSB買って入れ直して2回程度聞いたけど、たまたま?
大丈夫なので、またなったら画像を削除してみます。

これからはe-onkyoでダウンロードする事にします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:39:06.47 ID:heewHTQh.net
レコチョクもいつのまにかハイレゾ販売するようになったんだな
mora以上にというか微塵もソースについて触れてないが

プレイヤーに無料版のAudioGateやPC向けのDACにDS-DAC-10R奨めるとか無茶苦茶だし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 06:01:45.35 ID:ya25gLyH.net
詳しく

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 07:14:10.21 ID:G6LqnC45.net
DS-DAC-10RにAudioGate合わせるのって、当たり前のことでねの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:01:36.78 ID:lF4FC2wT.net
highresaudioって他より安いね。なんでだろ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:36:21.73 ID:YZiC6AvR.net
DSFとかって一曲で買えないんだけど、なんだかな〜

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:30:23.03 ID:7Ew1HJlT.net
誰もが認める最強のハイレゾを教えてください!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:12:29.94 ID:teJYzLq+.net
>>96
試しに買ってみたら理由がわかるんでないですかね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 21:02:57.99 ID:YZiC6AvR.net
やりだしたら止まらんくなるわ〜

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 21:38:35.47 ID:eDu/p5+b.net
メロディック・スーパー・ハード・キュアは好きだが
このケースは意味がわからない。

http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2096.php

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 21:40:39.51 ID:4hnBaao6.net
このハイレゾルーションモンキーめ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 23:59:55.56 ID:HtqMVxcs.net
発売30周年。「Get Wild」12インチアナログレコードリリース!

TM NETWORKの代表曲「Get Wild」がリリース(1987年4月8日)から30周年を迎えた。
これを記念して、「Get Wild」の代表的4バージョンを12インチ・アナログレコードでリリース。
CDでは度重なる再発はあったが、アナログレコードとしては初の再リリースとなる。

全曲オリジナル・トラックダウン・マスター音源を使用、とりわけ「Get Wild ‘89」は
今回の制作で発見されたオリジナル・アナログテープ(リミックスを担当した「PWL」のロゴが入ったテープ)の音源を
オリジナル盤以来28年ぶりに使用、最良の音に重点を置いている。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 10:56:11.38 ID:9ZOliLlw.net
>>101
岡田律子が死んだこと書いてないから意味不明な解説になっとるな
なぜ未発表曲がリリースされたことが話題になったのかこれじゃ分からん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:20:55.79 ID:KwwZ+ljj.net
岡崎さんの名前を間違えるのは許さん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:08:21.04 ID:zmDXigGb.net
にわか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:14:03.86 ID:9ZOliLlw.net
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) スマンカッタ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:33:46.87 ID:LjbMPd4V.net
ひどいです・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:09:23.70 ID:4Nj3NsV+.net
岡崎律子さんが亡くなった時の衝撃は今でも忘れられないわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:30:31.61 ID:LjbMPd4V.net
私、待つわ〜!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 06:58:38.91 ID:kk0ClPvs.net
>>107
はやまるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 13:47:14.89 ID:4i2Eprtz.net
>>107
間違いは誰にだってある。気にするな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:29:42.58 ID:qOAv7Qw0.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:32:01.30 ID:eWXKfo6D.net
だれかいませんか!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 06:52:58.48 ID:yePh/PUK.net
ハイレゾも終盤だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 08:17:24.89 ID:eWXKfo6D.net
よかった!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:36:00.31 ID:4Z3JzFrJ.net
パットメセニーのDSD新作
音質が良すぎてスゲーわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 06:09:48.01 ID:DIolDdhh.net
>>117
なにそれ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 10:55:57.43 ID:anteWp5L.net
ECMから出ているやつだろ
e-ONKYOで探すとすぐ分かる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 11:24:37.48 ID:DIolDdhh.net
>>119
それ昔のデビュー盤だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 12:09:16.76 ID:/aAX2wl+.net
ハイレゾであってもなくてもプレーヤー(ソフトやハード)さえ
高品質ならいい音で聞けるって事?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 12:45:57.92 ID:NbjHdPDt.net
然り

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 14:36:50.01 ID:Dur8Tllj.net
>>121
音源の質も
録音状態とかミックス、マスタリング的な意味で

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 16:22:29.41 ID:IKYJjuR/.net
ブライアンイーノのアンビエントシリーズなんかの初期作をハイレゾで出してほしいわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:01:49.85 ID:sfh5pdwD.net
>>117
パットメセニー買ってみたけど、なかなか良かった
昔の音だけど柔らかく心地いい
DSDいいね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:39:44.75 ID:0aqJdRY6.net
Dsdが音が良いとおもうのは気のせい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:13:27.24 ID:DGDb61yn.net
DSDってモコモコなイメージ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:28:31.74 ID:MKZbG/t9.net
DSDはサラサラだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:30:46.36 ID:IKYJjuR/.net
一晩中?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:38:43.27 ID:2UsGZD8k.net
ハイレゾロゴ製品でCDの再生音も向上した
ハイレゾロゴ以前は20kHz以上を1KHzと同じレベルで再生できるスピーカーはハイエンドだけだった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:50:47.73 ID:IKYJjuR/.net
20KHz以上はいらないけどね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:53:32.54 ID:Lqq0Krpr.net
ハイエンドでもない20年以上前のスピーカーでも22KHzで-6dbだったぞ。測定結果の紙付いてきた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:55:33.32 ID:Lqq0Krpr.net
で、高域まで出すのは難しくないのではと

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:57:27.45 ID:5oTvC8Vf.net
>>132
あったねえ
出力の特性グラフみたいなのが
カセットテープにもあったけど、わかったようなふりして買ってた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 21:09:42.69 ID:MKZbG/t9.net
ハイポジやメタルのカセットテープは
まあ言ってみりゃハイレゾだしなw
アナログ盤を録音したSA-Xなんて
DSDみたいなもんだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:21:31.77 ID:fP7MZB6B.net
音楽プロダクションで販売してるアルバムで1曲だけ新しい音源でwav 192.flac DSD2.8M1bit DSD5.6M1bitで
再録音して貰ったら1曲3分弱でも結構お値段するのね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 08:09:47.06 ID:+C9UQkRr.net
にほんごで

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:03:20.35 ID:wOgEwqt/.net
なんか怖い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:13:09.11 ID:AfaSJ7Xt.net
!?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:13:35.69 ID:AfaSJ7Xt.net
あ、誤爆ったすまねえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 04:24:43.72 ID:e/7uPtKg.net
>>124
obscureのアナログ10枚を48/24で聞いてる。
皿はノイズが出るからやはりハイレゾで出してほしい。
でも、この頃のマスターはもうないだろう。
CDから起こしたハイレゾになってしまいそうだ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 11:12:27.58 ID:DvjSH8Nt.net
アナログなんだから、再生時に付加されるノイズや収録時のテープやアンプのノイズでSNが悪いのは当たり前。それらも含めて当時の演奏を楽しむんだよ。

お手軽デジタルと違って、再生する機器の違いによる音色の変化や、セッティングの差が大きく出るところや準備とか調整も、楽しみの一つだと思うな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:01:33.92 ID:NjtGmTs5.net
ハイレゾの弱点を教えてください!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:10:03.22 ID:JSw6UmO0.net
音の違いが分からないこと

値段が高いこと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:26:25.58 ID:DvjSH8Nt.net
広帯域で、高解像度だから本来は原音により近づくはずで良い事。
反面、データ量が増えるから取り扱いが難しくなる。

商業的には、加工して原音にない物を作り出してハイレゾ風にした所謂偽レゾがあったり、マスタリングに失敗して良さが出ない残念な物が少なくない。フォーマットはハイレゾなんだけどね的な。

アナログ機器は大丈夫だけど、デジタル機器はフォーマットに対応していないと再生できない。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:45:51.27 ID:KtwyIxVk.net
>>142
もちろん全部コミコミで楽しんではいるよ。
演奏を楽しむというよりは、アナログの環境を懐かしむ感じかな。
というか、皿は洗って、一旦取り込んでスクラッチ除去して再度外に出して
球プリから1176通してからdiffで取り込んでおく。
フォノアンプとプリで30万、TTが20、1176は今幾らだろ。
十分セッティングも楽しんでるよ。

でも、皿ノイズのない音源は欲しいと思うんだよね。
できることならBEのリマスターでさ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 16:35:12.00 ID:S3/IUdFy.net
古い音源は古いモニター環境で音創りしてあるから古い装置で聞くのが
制作者の意図に最も沿う聞き方

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:19:37.77 ID:CgTgc+lQ.net
と言ってリプロを名乗った4344コピーを売りさばくのもどうかと
これまで年寄りからいくら荒稼ぎしたんだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:20:04.61 ID:KBRRNGCG.net
FF8のアイズオンミーをダウンロードしたんだが
微妙に声質が変わっていてガッカリ・・・

年を重ねると声が低くなるので仕方がないけど
昔の音質のハイレゾが無いんだよね〜

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:21:11.13 ID:1QVhn5Rl.net
ライブのやつ?あれってフェイウォンじゃなくて、クリスタルケイが歌ってたような…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:48:12.33 ID:KBRRNGCG.net
>>150
FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUMってアルバムだけどフェイウォンじゃないのかな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:55:22.70 ID:8JhrHNbG.net
IIJ、日本初となるN響公演のハイレゾ音源ストリーミング配信。DSDと96/24を無料で
http://www.phileweb.com/news/d-av/201704/28/41078.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:05:33.97 ID:JOnQbQ/u.net
ホープがブルッフ弾いたやつか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:24:22.05 ID:wgsGoc1N.net
ダウンロードも出来るの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:49:57.22 ID:+ieGGR8o.net
できますん!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 01:47:41.85 ID:7GzAHpYq.net
>>152
> ミューザ川崎シンフォニーホールで行う

音響もいいとされてる会場ではないか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 10:59:10.09 ID:0RS0Not7.net
>>156
そうなんですか?近所に住んでるのに知りませんでした
もう少し詳しく教えてください

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:47:25.86 ID:7GzAHpYq.net
>>157
オケ会場の音響ってピンキリで有名どころでも音響はさっぱりのところもあれば
一般には無名に近い会場でも音響はピカイチのところもある

ミューザ川崎はその中でも国内屈指の音響が良いとされる会場だよ
以前行ったときはどんなに離れた席で聞いていても目の前で演奏されてるような
不思議な錯覚を覚えた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 13:29:20.39 ID:SQJVDTYl.net
HDTT Blowout Sale 25%off 〜5/1

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 15:37:41.79 ID:2HJeCCZe.net
>>158
そうなんですか。今度聴きにいってみようと思います
ありがとうございました

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:59:49.83 ID:lET7ISUi.net
基本的なことを聞きたい。
44.1kHzのDA変換のアナログ出力や、再生時のアプコンって、演算などで滑らかな波形にしているよね?
音が一つなら簡単に演算できるけど、音が大量にある場合ってどうやっているんだろう?
それぞれの音を認識して波形を作るなんてことはあり得ないよね?
詳しい人教えて!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:19:41.59 ID:CLiaI8pM.net
「音が大量にある」?
鼓膜は左右に一つずつしかないですよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 00:26:07.32 ID:yj3ce0RQ.net
>再生時のアプコンって、演算などで滑らかな波形にしているよね?
これ、全く意味ないから
理由は>>37

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:10:38.08 ID:/zJ0/EFa.net
そもそも音とは一体何なのかから説明しないといけないのかね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:21:11.28 ID:v3eRzDen.net
ひどいです・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:27:19.57 ID:8khdWo5P.net
そんなに分かりづらいかな?
周波数の異なる音が大量にある場合、DAPは元の波形をどのように再現しているのかなと。

44.1kHzで変換するならギザギザのままだよね?

>>162
音楽じゃなくて、ビープ音でも聴いてるのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:43:00.79 ID:rjsBcm2a.net
>>166
データとしては単純なステレオデータなんだから何も考えなければ前後の中央値じゃね?
時間軸方向の変化を考慮してベジェ曲線なり演算してるかもしれんけど。

K2HDが何やってるか知らんけど、スゲー厳密に復元するなら
フーリエ変換して周波数成分毎のマルチchにして、
各chに対して本来なら存在する値を求めてその合算を出力するとかかな?
耳コピで楽譜おこしてそれを演奏するような感じ?
リアルタイムにこんなことやってるとは思わないけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:48:51.96 ID:VYZ95Jqf.net
>>166
普通はそのまんま出力するんだよ。
正弦波を出力した場合には、AD変換前と比較すればギザギザで記録するんだから、そのまんまだね。

補完の仕方は色々だよ。時間軸のギザギザを埋めるのもあるし、記録されていない周波数を倍音や圧縮アルゴリズム等の考え方から想定して補完するとかね。
いずれにしても、元の音になる訳では無いね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 14:47:18.88 ID:Fs62xcEH.net
K2なんとかってさぎだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:01:34.18 ID:09UpamOy.net
>>161
計算をどうやっているかは企業秘密です
たとえばAdvanced AL32 Processing Plusの場合は
>●青い点を赤い点に移動させるのは、どうするのですか。
>出口:独自技術ですので詳細にはご説明できませんが、

K2HDはエンジニアが自分好みになるようにパラメータを調整するらしいです
ほかも似たり寄ったりでしょう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:41:28.77 ID:8khdWo5P.net
ありがとう。
少しだけ分かった。

瞬間で見ると波形も何もわからんよね。
時間軸で追っ掛けるとある程度判別できるかな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:56:27.11 ID:j/Cdsnjm.net
アップサンプリングしたものを波形編集ソフトとかでサンプル単位まで拡大してみると、
アップサンプリングのアルゴリズムによって、滑らか具合は結構違いがある
ちなみに音質は別として、波形の形状が一番滑らかになったのは、
ESS DACから出したアナログ信号を再度A/Dした場合だった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:10:11.67 ID:HVZ+ofxH.net
K2HDは倍音を付加しているので音の違いがわかる
アップサンプリングのほうがよっぽど詐欺だよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 01:11:46.76 ID:5tl21lVm.net
知能の低い人がひと煽り入れてて笑った

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 08:23:42.00 ID:ZXvuSnZN.net
>>172
DA変換した物をAD変換して、比較が入力前のアナログとAD後のデジタルならばAD側で、細工しているだけだね。

記録されていない物を無理に再現しなくても良いと思う。何度も補完プロセス通したら元のデータからは変わっていってしまうよね。

アナログは再生系によって周波数特性は変わるけれど、再生される内容が変わる訳ではないから、デジタルの補完には違和感があるな。

まあ元と異なったとしても、聴感で気に入るならそれもヨシなんだけどね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:57:16.46 ID:Q/l1PHIA.net
私、天才だよ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 08:32:35.59 ID:srbwdNnL.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 15:12:28.16 ID:pH+qaivo.net
>>175
何を言ってるんだこの人は

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:47:21.53 ID:v663Bx7M.net
久しぶりにe-onkyoで試聴しようと思ったら、再生ボタン押しても再生プレーヤーの黒枠が出るだけで再生もされないんですが同じような症状のかたいますか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:21:24.37 ID:fSAPEEbJ.net
>>179

同じだね〜

だからmoreで試聴してるよ!
それにe-onkyoは重たいからイライラするしね!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:22:10.95 ID:fSAPEEbJ.net
訂正
mora

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:57:22.58 ID:BJZYNCw6.net
よかった!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:57:45.93 ID:1mtoLFfH.net
e-onkyoしかない音源もあるのね
昔買ったハイレゾはPC変えるとDRMを一々解除してもらわないと聴けなくなるのな、いい加減嫌になって放置してるわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:07:04.53 ID:fSAPEEbJ.net
>>183
e-onkyoしかない音源もあるけど、moraのが多いよね〜
いつもは両方検索するけど、e-onkyoに無い場合が多いかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:20:42.94 ID:KMMFWkMX.net
OTOTOYもチェックしろよな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:33:42.76 ID:y6fJosKl.net
K2の事もたまには思い出してあげて


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 21:40:38.08 ID:fSAPEEbJ.net
>>185

OTOTOYの検索エンジンダメでしょ〜

例えば竹内まりやを検索したけど???
なんでTrue Colors(24bit/48kHz)なの???

曲数も全然少ないのかな・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:26:33.56 ID:x5Vcu0qn.net
誰もが認める最強のハイレゾを教えてください!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:53:07.33 ID:xXyHDKui.net
K2HD

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 04:03:40.32 ID:BvZ4a/Yp.net
>>189
注釈最多部門

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 06:25:57.83 ID:DxAwn44l.net
acoustic soundsの配信サイトは最近なんで買えないんだろうな。
GWにカナダ行ったから欲しかったやつ買ってみたけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:12:37.22 ID:wNhM1uvB.net
知ってる人は知ってるが
たまにmora e-onkyo ototoyで同じ楽曲で値段が違う場合がある
数円〜数百円と結構馬鹿に出来ない差になることも・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:26:07.66 ID:sBi6ICta.net
ハイレゾか非可逆じゃなくて、CD音源そのままのもFLACで配信しろよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:49:36.67 ID:HR+U7f0O.net
>>193
bandcampでやってる。
moonsafariをCD音質flacで買った。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 03:58:10.96 ID:7Aly7Q52.net
圧縮音源がCDと同じ値段だからCDクオリティ売る時困っちゃうんだろうな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:10:43.34 ID:XIbed822.net
あっちこっちで売ってるだろ
なに言ってんの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:01:25.83 ID:pialWYE0.net
アルバム価格設定してない物あるけどわざとなの?
舐めてんの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 00:01:01.11 ID:Z/fDpGAM.net
舐め舐め!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:04:56.59 ID:rX+Fu9qD.net
今の新曲のCD音源って48kHz/24bitで収録したものを44.1kHz/16bitに落として入れてるんでしょ?
なら48kHz/24bitそのままで売ったらよくない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:31:35.41 ID:oFIiPrAL.net
だからハイレゾとして売ってるだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:55:31.19 ID:gWzzjI0c.net
例えば50kHzと50.1kHzの音は人間には聞こえないけどうねりとして100Hzの音は聞こえるんだよね?ハイレゾが聞けるってそういうこと?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 01:48:42.21 ID:6kWmPGAu.net
俺もその辺もやもやしてるんだけど
うなりって仮想的なものではなくて現実に存在するので、ローパスフィルターかけてもうなりだけは残ると思う、AMの検波みたいに
ただローパス通してから合成するとうなりは生じないので、その違いはあるだろうとは思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 02:03:37.48 ID:gWzzjI0c.net
そうだよなー普通にうねり部分も周波数成分に入ってるもんな
合わせ終えたものをCD相当に落としてもうねり部分は残るけどもしCD相当のパート同士を合わせたならうねりは聞こえないってことか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 03:22:55.01 ID:R96LPcrY.net
可聴域の音は可聴域として記録されます。
なので超音波と超音波のビートというものは再生装置で
合成されたものではないのです

電気というか振動の理屈をうわべだけの知識とも言えないレベルで
聞きかじりで理解したつもりの人が、その気になってそう聞こえてるだけです。
言ってしまえば思い込みの幻聴レベル。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 03:23:39.75 ID:R96LPcrY.net
>>201でいえば100Hzという情報が記録され再生されている

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:05:42.01 ID:gd+5Z5aH.net
ハイレゾは聴くんじゃない!感じるんだ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:16:38.94 ID:uW1QnWKn.net
>>205
そうだね
ていうか、何が言いたいのかわからないな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 08:44:08.42 ID:u3YwbouF.net
歪んでいるなら100Hzが聞こえる
機械とか空気とか鼓膜とか脳とか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:02:49.86 ID:04sGdFlR.net
おまえら単位間違えてね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:20:22.18 ID:ya5Nnnir.net
>>208
歪んでなくても聞こえると思うぞ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:34:31.01 ID:u3YwbouF.net
>>210
だよなあ
50,000Hzと50,100Hzの混合波をFFTにかけると100Hzが出てくると実証されている
>>208は馬鹿

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:35:24.97 ID:EzuR0sph.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:39:57.91 ID:ya5Nnnir.net
ヘッドホンだとどうかわからないけど、
部屋でスピーカーで聞くなら、壁などとの反響音を考えればそれは先ほどの「重ね合わせ」に他ならないから、結局は「うなり」を介してハイレゾ成分を聴いていることにはなると思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:04:03.17 ID:gWzzjI0c.net
あー直前の音と今出た音の干渉によるうなりってこと?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:21:26.93 ID:ya5Nnnir.net
あーそうです
わかりにくくてごめんなさい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:49:26.69 ID:gWzzjI0c.net
音がどこから聞こえてきたかを耳が判断する過程で、人間の耳は10万分の1秒の違いも検知できる、って記事を見つけたんだけど
音の波としては100kHzを聞き取れなくても、音源がサンプリングレート100kHzで区切られてるなら音の位置関係はかなりわかるようになるってことだよね
ハイレゾってすげえって今個人的になってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:27:08.20 ID:ya5Nnnir.net
私、バイノーラル録音も好きなんですけど、定位の話も面白いですよ
枯れたと思われてるオーディオにもまだまだ色々面白いものがありますね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:33:24.18 ID:QvyKrCsn.net
>>217
バイノーラルって1970年代の生録が流行っていた時代から市販されていたぞ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:52:46.90 ID:n3hkEjsW.net
バイノーラルって、最近じゃ盛んにやってるのは同人エロ音源くらいかな
ER-4Bが出たのって2005年くらいだっけか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:15:38.05 ID:oeBflXOE.net
逆に同人以外でバイノーラル活用してる音源あったら知りたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:23:16.34 ID:m75E7iUu.net
>>220
商業エロゲで少しだけあるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:56:43.48 ID:k2O9XVIA.net
HDtracksに松田聖子のアルバムがあってビックリした

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:29:50.72 ID:ya5Nnnir.net
すごい反響でうれしいです!
ダミーヘッドで撮っていた時代はわからないですが、今はSONYのノイキャンHPとスマホで簡単に撮れるのでいいですよね!

で、本題に戻ると、やっぱり理論上は、録音した音場を再現できるような再生環境にないと、ハイレゾはあんまり意味が無いんでしょうかねえ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:51:13.13 ID:S55l6S6/.net
バイノーラルって人の形の耳のところにマイク置いて取るやつだっけ?だったらイヤホンでも音の場所がはっきりわかってハイレゾも良いだろうけど他だとあんまカチッとしなさそうだね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 03:43:35.58 ID:n9CKrMWO.net
ひどいです・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:22:55.58 ID:DinZOV8k.net
やっぱエロの方向のしかないのか
残念

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:46:50.39 ID:xxyTU6/c.net
ニコ生で使ってたけど結局声優関係のコンテンツだけだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:55:04.87 ID:EIsSin45.net
VRが流行るとまた違ってくるのかねぇ、よく知らんけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:07:09.92 ID:QSIh+FQU.net
一番音を気にするオーオタはスピーカーできくからバイノーラルとかあんま需要ないのかもね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:36:35.13 ID:hnd2l4Gq.net
そもそもバイノーラルで音楽聴くってなんか変

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:36:05.63 ID:9e+fevvx.net
ハイレゾの売りの一つは5.1ch以上のサラウンドなので
スピーカーでサラウンドで聴いてあげよう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:52:06.82 ID:vFYHevNT.net
でもバイノーラルで録音したらきっとイヤホンでも音の広がりが格段に良くなると思う
イヤホンでもスピーカーでも結局音を感知するのは耳の二点だけなんだし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:22:15.63 ID:n9CKrMWO.net
どうして男の人ってエッチなの!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:37:36.21 ID:xK8yAPiX.net
エロじゃないバイノーラルハイレゾあるよ

ttp://www.e-onkyo.com/music/album/onk0002/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:50:23.70 ID:xxyTU6/c.net
バイノーラルはVRみたいにジャイロで定位を変更できる技術じゃないよ
ドルビーヘッドフォンとかDTS Headphone:XとかRazer Surroundでやる領域

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:14:42.20 ID:uJ4UVxZu.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:01:53.59 ID:4c9t6tuA.net
( ´,_ゝ`)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 18:57:37.06 ID:I9GCw1x1.net
バイノーラルといえばルー・リードのアリスタ時代の作品群
最近ハイレゾリマスターが出たので改めて買ってヘッドホンで聞き直してみた
先に「バイノーラルありき」で、曲中にカフェの雑音とか変な環境音をぐるんぐるんと動かしながら無理やりバイノーラル感(?)を出そうとしているのが今となっては痛々しい
まあこの時代の作品自体いまいちだけどそのせいでバイノーラル自体いい印象がない

>>234の買ってみようかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 04:34:48.05 ID:R18yCmZd.net
ハイレゾの音源は10代の連中が楽しむべき
聴力劣化したジジイおっさんが聴いてもしゃーない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 06:29:29.09 ID:Jr1o/OtW.net
>>239
ハイレゾ音源やいいイヤホンとか高くて、お金だけはあるジジババや裕福な人じゃないとそうそう買い漁れない現実。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:24:21.75 ID:PWCamYs4.net
高級路線を採り続けているってことは本気で普及させる気は無いってことやな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:43:02.69 ID:X4q6XwA9.net
ハイレゾ出始めの触れ込みでは可聴域外の高周波が可聴域の音に影響を与えて自然な空気感が得られるとかなんとか言ってたよな

だったら15kHzまでしか聞こえないオサンでも恩恵にあずかれるはずなんだが未だに人を選ぶコンテンツなのは霊感商法と変わんない気がする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:51:28.90 ID:Jr1o/OtW.net
>>242
ハイレゾ音源は感覚的な部分あるしな。ある程度、いいイヤホンじゃないとハイレゾ音源を再生できても鳴らしきれないし、いいイヤホンもってても聴力が落ちてるとオーバースペックだし、ハイレゾ音源は高いから金だけはある層からむしり盗るんだろうね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:58:41.56 ID:botoaK66.net
影響を与えるってところからもうオカルトだよな
ちゃんと説明できもしないで

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:10:52.96 ID:nC4ZE5XK.net
前段と後段の繋がりが?なんですが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:30:00.34 ID:gm4qEQ+c.net
やたら高音を強調して間違った印象を与えようとしてる感じ
10kHz付近が異様に強く出てる音源が多すぎる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:38:49.81 ID:i9kvIUuT.net
だからどうやって影響しあうんだってことだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:55:51.25 ID:gm4qEQ+c.net
>>247
俺の話は>>244とは関係ないよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:11:36.07 ID:KoNi5/Hu.net
>>248
ごめん俺も>>245に言った

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:09:16.64 ID:BF/DiW14.net
いやハイレゾの恩恵は規格としては音域じゃなくてレンジの広さというかより細かい音を拾えるところにあるだろ
音域広い方が音場広くなるとかあるけどそれも程度の問題だし
96とか192より24とか32の方が重要
なお32のfloatは聞くぶんには24と一緒
商品としてはターゲットユーザーが一般から音に拘る人向けということに変わってるからマスタリングもそれに合わせた物になってるってのもある
元から音に拘る人向けの音源だとマスタリング大して変わらんだろうけどね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:20:52.98 ID:botoaK66.net
同意
なんかサンプリングレートの方がメインみたいになってるけど変化として享受しやすいのは量子化ビットの方だよな
周波数なんて元々聴こえない部分が192kHzでも4倍になる程度なのに24bitになるだけで今まで1刻みだったところが200倍細かくなるんだから

マスタリングが元々違うものを聴き比べて
ハイレゾで空気感が出た〜
とか言ってるやつも多そう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:16:19.44 ID:X3fHyb1S.net
ハイサンプリングレートの恩恵も、可聴域の解像度(時間軸精度)の向上だしな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:53:18.14 ID:O84MEZ6M.net
>>251
もしかして192kHzの音が入ってると思ってる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:58:14.43 ID:botoaK66.net
>>253
なに?サンプリング定理の話?
レートが48kHzから192kHzに変わったら最高音は24kHzから96kHzで4倍になる程度ですよって書けばよかった?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:22:41.47 ID:yCbnq4Nk.net
ハイレゾの恩恵はジッタ
http://www.stereophile.com/content/marantz-reference-na-11s1-network-audio-playerdac-measurements#UeZcRcTKSCeguvWF.97

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:40:23.92 ID:vt+u/+vA.net
もうハイレゾも終わりですかね・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 03:16:09.52 ID:qrPuLYAi.net
( ´,_ゝ`)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 15:24:42.12 ID:6tSMkE6u.net
OTOTENでハイレゾの聞きどころをプレゼンしながら客にCDレベルとハイレゾの比較試聴をしてもらったみたいだけど、ハイレゾの聞きどころが金物の質感とかクラップ音の臨場感みたいなのばっかで、JPOPにはハイレゾの恩恵はあまりないんだなと思った。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:12:24.08 ID:85Ad/68/.net
音源はともかく、アンプ・スピーカーは可聴域の特性がよくはなってるんだろ?
20kHzのが16kHzからお辞儀してたとすると、100kHzなら20kHz程度までは余裕でフラットだとかさ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:47:28.62 ID:Q4Mj648x.net
つまり・・・?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:53:45.89 ID:rWZ9qQSK.net
( ´,_ゝ`) クッ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:25:46.29 ID:SaNZ1V8A.net
>>258
ハイハット?シンバルの金属の質感が一番分かりやすい
あとはいろんな楽器がゴチャッと鳴る箇所とか

生楽器の音色を軽視する日本のポップスはハイレゾに合わないよね
そもそも下品にマスタリングする楽曲が多過ぎるし、、、

この傾向は圧縮音源上等の着メロ文化が元凶?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:55:13.58 ID:DHaWlXIv.net
>>262
違う、主な視聴環境が電車の中でiPhoneのイヤホンだからそれに合わせてるだけ
遮音性の高いカナルで聞かんと上品なマスタリングだとマトモに音聞こえないよ
だからリッチな環境で聴くことを前提にしてるハイレゾ版はそれに合わせたマスタリングにするから劇的に音が変わるものがある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:40:06.73 ID:paqRYm2d.net
スマホなんかが普及する前から糞マスタリング主流なんですが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:51:37.47 ID:YPajoErw.net
着メロ文化なんか関係ない欧米でも音圧戦争は盛んだったんですが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 14:50:07.09 ID:FgirXD7S.net
エロブルーレイの音声もハイレゾ化しろや!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:32:35.28 ID:DHaWlXIv.net
>>264
問題はスマホじゃなくて電車の方な

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:36:29.16 ID:0DTiIdTz.net
>>263
主な視聴環境が電車の中とかどこの都会人だよ
そうじゃない人の方が多いだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:49:37.69 ID:Nq4LjPym.net
>>268
人口見ても電車の中で聴く人の方が多いと思うよ。
むしろ家ではスピーカーだし電車の中がメインだと思うんだが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:09:12.63 ID:AvVdbj+X.net
結局ポータブル機器を使うような環境ではハイレゾの意味があまりないなんて身も蓋もない結論になってしまうな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:24:06.11 ID:6z+SCw+9.net
>>270
全然そうはならんけど?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:28:51.40 ID:xInGC518.net
24bit(144db)のダイナミックレンジをそっくりそのまま再生できるオーディオ機器をおまえら持ってるん?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:51:59.48 ID:RkDaEBzX.net
24そのままでなくても16より良けりゃいいっすよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:05:56.29 ID:5gnO4q8i.net
>>270
まぁ、そうだよね大多数の人にとってはな
だからハイレゾ音源は売れないし、ついでにDAPも盛り上がらなくなってきて

イヤホンは相変わらず盛り上がってる様に見えるが、スマホ直利用で評価が
高いものばかりに人気が集中し
イヤホン端子撤廃の動きに合わせて、高級機ですらワイヤレス化でより手軽に
利用できる事が重視され...

今回のハイレゾブームは
最初期のアニオタがハイレゾ音源を課金先として見出し始めた頃が最盛期で
そこが限界だったのではないだろうか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 02:11:36.56 ID:pm7isJ0r.net
moraのアルバム(まとめ買い)総合ランキングにハイレゾがちょいちょいランクインするぐらいにはハイレゾ音源が売れてるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:14:07.62 ID:av0Ojfvn.net
>>270
普通ハイレゾ買うような人は遮音性高めて環境整えるから普通にハイレゾの恩恵うけられるよ
プアな環境ならあんま恩恵うけられないということならそうだと思うが、聴ければいい人はハイレゾ買わずにサブスクリプション系のを利用してるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:18:39.82 ID:+vFuseC8.net
好きな曲やアーティストならば、ちょっと追加で払えばいい音になると言われれば、1度は買ってみるんだよな。
邦楽だと、ダイナミックレンジ生かして自然な音圧に戻して収録なんてのは、あまり見かけない。
下手すると、ライト層がいい音!って思える様にハイレゾ感wを出しているだけだったり…。

まあ、売らないといけないからね。しょうが無い。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 09:19:41.54 ID:RfyG6wrO.net
>>277
ハイレゾ感ていうと、低域が少し引き締まって、高域がしゃっきりみたいな?どんな感じでしょう?
まあ、CDに加えてハイレゾ音源リリースするのはありがたいけど、ハイレゾ感を演出するだけのマスタリングはやめてほしいな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:27:17.07 ID:dvH9FGyT.net
e-onkyoのランキングも見れば、大して売れてないかわかるだろ・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:35:44.40 ID:av0Ojfvn.net
>>277
殆どのハイレゾは収録自体は変わってないはずだぞ
素材は同じ
ダウンサンプルしなかったりマスタリングが違うだけで
大抵はかなり情報量増えるし明瞭さもあがるしレンジも広がるけどな〜
違いが分からないのもあるのは確かだが、それはハズレなだけだしな
聴いてるジャンルで結構変わるんだろうな

>>279
売り上げ出てた?
ヘッドホン祭で話聞いた限り売れてるので数千ダウンロードとかというレベルみたいだけど
基本ニッチ市場ではあるがそれ踏まえると十分以上に売れてるんじゃないか?
SACDよりは売れてるだろうさ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 14:31:55.72 ID:1++LP09I.net
音圧そのままでも、CD(16bit)か比べれば下位8bit分の微細な音は増えるし、
現代のマルチトラックな制作だと、制作段階では200db以上のダイナミックレンジがあるから、
ただ単に音圧下げれば高音質になるってわけじゃない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:58:04.58 ID:iDVFsbeN.net
>>279
は?
e-onkyoってハイレゾしか売ってない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:49:43.49 ID:+vFuseC8.net
ちゃんとマスタリングし直してくれれば良さそうなんだけど、マキシマイザーかかったまんまみたいなのが多いから、ダイナミックレンジって何?って状態のがあるね。
ミックスする前のマスターが残って無かったりするのかね?

案外デジタル初期の松田聖子とかの方が良かったりするw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:36:43.06 ID:jC7+R00z.net
バカコンプは論外だけど、
ダイナミックレンジが広いほどいいと思っているひとがいるよね。
24bitのレンジをフルに行ったり来たりする曲があったら聞きづらいだろう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:15:58.78 ID:BZyJbuQl.net
ジャンルによるかと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:46:08.62 ID:fZwbxAc4.net
>>284
物凄く小さい音と物凄くデカイ音(音割れしない)を出せるって事だからな
クラなんかは物凄く細かい小さい音から段々音を大きくしていってフルオケの総音量とかだすわけだから非常に有意義かと
サントラとかもな
デカイ音を出せるという事は物凄く小さい音を出せるのと同義だったりする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 01:27:52.48 ID:s/+AABD9.net
>>284
高いbit数はマスタリング行程で役立つんだよね。エフェクト処理なんかを重ねると誤差が蓄積されるから。
ダイナミックレンジで言うと、マイクアンプとかがそんなにS/N比良くないし、再生側の通常環境のノイズフロアじゃ完全にオーバースペック。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 09:14:36.03 ID:y9QUEdFd.net
CD音源をfoobar2000のピークメーターで見てると
無音時のバックグラウンドノイズが-50dBぐらいある
2496はひとつひとつ丁寧に絞りきってくれるから読めない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:46:29.31 ID:aFO6q2/5.net
安田レイの音源ものすごいぞ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:58:40.08 ID:lAuZPU67.net
ウソかと思ったらマジだった!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:45:58.20 ID:v0NxakUD.net
きみのうたは、泣ける

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:08:33.10 ID:HVRlorsD.net
なんだこのスレは・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:13:07.25 ID:VRcl5asF.net
( ´,_ゝ`) クッ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:54:12.75 ID:pSwiGUh7.net
Atlanticプライスオフか でもブツは少なし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:43:42.84 ID:X8ENgaIM.net
YESはSACDは勿論、CDよりも音が悪い日本版マスターの日本人によるリマスター
他も迂闊には買えないなぁ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 20:36:07.46 ID:s2gzQHLD.net
Yes

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:12:21.73 ID:D55++YKz.net
SGT pepperいい感じ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:38:26.67 ID:BtJ9gV5h.net
HDTのストアワイド20%オフで大量に買ってしまった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 03:26:52.26 ID:vZS7PfhC.net
よかった!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:14:26.06 ID:3JG3A7/W.net
( ´,_ゝ`) クッ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 21:10:41.81 ID:eFOkaqYx.net
HDTTは出るたびに買っちゃうからセールで買うものないんだよね。
今はSGT pepperのハイレゾ聴きまくってる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:30:07.42 ID:mahnHo0q.net
歌い手が息を吸った音が入るハイレゾは要らないな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:34:45.25 ID:pR/rchyq.net
>>302
ほとんどの1流歌手はアウトだな

ブレスなしで歌えるのってボカロぐらい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:27:49.07 ID:vjrTT2gC.net
確かにブレスがすごく気になる音源もたまにあるがハイレゾ云々は関係ないと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:33:38.17 ID:Xkcwp/Lc.net
楽器用の指向性の強いマイク使えばいいんじゃね?
今度はマイク吹かないように気をつけなきゃいけないけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:47:11.23 ID:Jr5nhXfI.net
従来は録音編集の段階でブレス部分をカットしたりするんだけど
今はわざと残したままにする方針もよくある
その辺はエンジニア、プロデューサーの方針次第だね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:53:06.15 ID:gQRlQCuX.net
残してるやつなんかあざとい感じっていうかわざとらしい感じ狙ってて嫌だよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:53:50.51 ID:JTzHxWM8.net
音圧もそうだけど、創作表現として意図してやってることと音質は、まったく別の問題だからな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:04:08.62 ID:D/Ht0tTq.net
表現として嫌いなのでやめて欲しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:24:25.47 ID:vHZBkLVV.net
矢井田瞳のこと言ってんのかおまえら

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:51:43.20 ID:v+l9/aX5.net
ブレスねぇ。
キースの唸り声に比べれば。。。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 23:52:15.93 ID:Q7H3r8vB.net
もうハイレゾも終わりですかね・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:18:26.89 ID:JUbS+vs1.net
始まってもないです

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:19:13.94 ID:Yq0X8XAZ.net
ハイレゾナンス

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:11:18.47 ID:Ga3ec08S.net
ダリダーリ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:59:35.07 ID:Nyzmm4iz.net
なんだこのスレは・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:14:58.11 ID:qi2LX2qE.net
>>311
俺はあれ好き

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:22:32.88 ID:Yq0X8XAZ.net
>>317
バイノーラルで耳元で

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 01:42:32.99 ID:O8P72pyB.net
ワーナーからSHM-CDで定価1300円のヨウガク1300ってのが出るが
ハイレゾ版は出ないのかな
CDの素材は違うが、リマスターはしてあるのかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 06:44:58.44 ID:jXiq5suK.net
CDの素材変えるだけのお手軽企画だから1,300円で出せるんじゃないですかね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 16:30:02.00 ID:wDWFpcWF.net
>>318
やら( ˘ω˘ )ないか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:15:07.02 ID:6+kuiJF6.net
邦楽洋楽問わずオススメの女性ボーカルの音源をご教示下さい
宇多田ヒカルは買いました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:34:06.37 ID:qEnp/eGaM.net
>>322
販売しているものは全てがオススメです

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:02:40.58 ID:U7kX3j7r.net
>>322
アリソンクラウス

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:50:29.57 ID:hnMMcqvs.net
>>322
ビリーホリディ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:35:34.26 ID:BVENpt8z.net
>>322
ベタだがノラジョーンズとか

邦楽女性歌手の曲で高音質なのがあるならむしろこっちが教えてほしいくらい
だいたいどの曲買っても高音超強調で不快なバランスになってて困る

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:19:30.31 ID:DuiLYMtT.net
試聴イベントでちょこちょこ聴く日本人歌手なら手嶌葵では?
子音の刺さる感じとかはわかりやすい気がする。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:30:37.13 ID:JUHZbZ1f.net
「VICTOR STUDIO HD-Music.」に続いてこちらも

ハイレゾ配信サイト「クリプトンHQM」、7月31日でサービス終了
http://www.phileweb.com/news/audio/201705/31/18773.html

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:31:25.88 ID:FIxNrsho.net
>>322
洋楽ならHDTracksでNorah Jonesとかで検索すればそれに類似のオススメが表示されるから、それらを試聴してみると良いよ
オススメから選択すれば、またそれのオススメが表示されるから手当たり次第聴いてみると発見があるかも
あとサンプルが無料なのでどうぞ。(VPN通してログイン必要かも)
https://www.hdtracks.com/landing

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 15:03:56.84 ID:3ZdT/fxL.net
>>328
クリプトンって主に洋楽だっけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:17:58.83 ID:kwzoT+eF.net
確かに、エリック・クラプトンは最高ですよね!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:27:04.49 ID:fHHkm+jy.net
最終的に国内のハイレゾ配信サイトはe-onkyoとmoraだけになりそうだな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:11:59.99 ID:dEZJiyc1.net
皆さんありがとうございます
調べてみます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:26:51.90 ID:fyWEQVMR.net
国内の配信サイトはたいして差別化も出来てない
使い勝手もハッキリ言って最悪
そりゃ生き残れるわけないよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:48:50.34 ID:Ms6K3NO5.net
iTunes Storeで配信が始まれば一瞬で終る

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:12:17.34 ID:ncJE/2XJ.net
クリプトンは差別化できてたんでないかな……国内の弱小レーベル集めたって点で

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:31:32.17 ID:+j4XIFDO.net
はっきりいってハイレゾ音源って、それほど必要ないんだよね!
一般人はCD音源で十分だよ。昔の音源ならリマスターしてくれればいいだけ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:44:24.47 ID:ph2f3s6N.net
音圧が高いからCD音源は要らない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:54:44.56 ID:ph2f3s6N.net
むしろリマスターされてない昔の音源の方が欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:19:21.37 ID:kwzoT+eF.net
ひどいです・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:38:12.11 ID:KZkeFT43.net
藤原さくらのPLAYのCDを聴いてみて結構音良くてハイレゾ盤も気になっているんだけど両方聴き比べた人いませんか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:56:32.76 ID:ph2f3s6N.net
80年代のCDは見つけたら確保しようと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 02:02:19.54 ID:ilikswAb.net
moraってなんで曲名を確認して戻るボタンを押すと50音順のところまで戻ってしまうんだ?
普通は同じ音順の歌手一覧になると思うんだけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 02:30:21.93 ID:bkcjeY/v.net
HDTTが良かったからレコード買って業者にDSDにしてもらおうと思うんだがどこが良いかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:59:44.05 ID:dCGWuHi0.net
>>335
apple losslessなんて、いらない子

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 11:30:52.68 ID:RWYp+csA.net
アップルは定額ストリーミング方向へ特化して高音質切り捨てたから
当面ALAC配信なんてするわけない
方針ブレブレの会社だから5年くらいしたらわからんけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:23:51.13 ID:KFosOuK1.net
>>345
32/384も扱える可逆フォーマットなんだぜ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:48:23.56 ID:urZ6xiQv.net
そういえば、wav → flac → wavで元に戻らない、論文で発表するってぶち上げてた、
アメリカのダウンロード販売サイトの社長だかの話は、その後どうなったの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 14:29:03.40 ID:fyCRBXCF.net
XLD for Windowsが出ればコンテナの違いなんて些細なものなのに

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:09:20.97 ID:KFosOuK1.net
>>348
データーは変わらんだろうけど、使ってる機器によっては出てくる音が変わる可能性は充分ある
ってのはデコードするのにかかる負荷が違うから機器内のノイズが変化してDACチップから先のアナログ部分に影響が出るからねそれが解る環境はかなり限定的だとは思う
普通は気にしなくてOK

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:15:21.37 ID:CzqmkvSn.net
そういう話ではないだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:25:44.73 ID:429iMdb7.net
そう、そういう話ではなんだよね
書いたようにwav → flac → wavで元に戻らないって主張してるのよ
wavで再生して比較すると違うんだってね
デコードの負荷がとかいういつもの話ではなくて、flacは可逆でないって言ってるわけだわ
だから自分のとこではwavで売ってるんだって話につなげるらしいんだけどw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:49:13.36 ID:KFosOuK1.net
なんだ鳴らして同じにならないとかではなくデータでの話なのか
WAVでの販売はメタデータ無いから嫌

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:57:01.21 ID:429iMdb7.net
>>353
鳴らして違うってるんだけど
「再生して」って書いたでしょ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:07:48.32 ID:biTX6KLQ.net
>>354
何なんだお前は
鳴らして違うって話なら>>350ってことだろ
なんで一回否定したんだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:24:15.85 ID:DUoaFuxr.net
>>355
「鳴らして違う」かつ>>350ではない、と、その胡散臭い社長さんが主張してる、て話だろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:26:16.16 ID:iahrhfFY.net
まあオーディオなんてそんなもんだよな。
自分と他人が同じに聞こえているなんて判らないんだし、その人の経験や考え方、日々の気分で変わるから…。
本人良ければソレで良し。
ハイレゾ?最高だw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:15:40.33 ID:429iMdb7.net
>>355
ほんと、読解力無いのね ┐(´Д`)┌

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:29:38.48 ID:fyCRBXCF.net
バイトオーダーが同じpcmのrawデータをコンペアして一致しないという意味?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:05:35.32 ID:jafbt7LS.net
なら、データ公開すりゃいいだけだよなぁ。
ひょっとしたら、特定のデータパターンで正しくエンコード、デコードが出来ないってバグは、あんかもしれないし。公開すりゃ開発者達も直してくれてみんなハッピーよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:27:03.00 ID:m+RLOgdP.net
ここのサイトで解説してる話か。

http://www.hires-info.info/2017/04/16/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ae%e8%a6%96%e7%82%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%bf%e3%81%9fwav%e3%81%a8flac%e3%81%ae%e9%9f%b3%e8%b3%aa%e5%b7%ae%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%a9/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 03:29:37.68 ID:dwTvA+5/.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:24:10.99 ID:vRgf51OY.net
メタ ボならご用意できますが
いかがなさいますか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 03:43:35.07 ID:y/u9zhCk.net
350は頭悪くてかわいそうwwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 03:44:09.66 ID:+DL1OhoM.net
ひどいです・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 08:05:51.45 ID:GJPt7cLS.net
ハイレゾ()

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:28:08.72 ID:hMCSRB1o.net
>>364
そんなにおかしなこと言ってるかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:55:53.40 ID:DV3G/zz3.net
>>364
勘違いしてるというか可逆でデータ復元できないとは思わん
それはもう「可逆」じゃないし
話の内容自体はなんの問題もないぞ
デジタル接続で音が変わるのと同じ理屈だし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:39:27.46 ID:r8z3mv+T.net
>>348へのレスが>>350>>355になるってとこが頭悪いって言われてんでしょうよ

BlueCoastRecordsの中の人の御説はともかくも、
そこのストアは新サイトのベータテストで半額セール中なので、
いろいろ買わせてもらってますわ・・・flacでだけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:40:22.54 ID:q3vP6WfJ.net
>>368
デジタルでもUSBケーブルで音は変わる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:46:05.29 ID:q3vP6WfJ.net
USBケーブル、LANケーブルは銀に限る
https://ge3.jp/store/products/detail.php?product_id=296
https://ge3.jp/store/products/detail.php?product_id=295

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:04:43.23 ID:dDXJyR7M.net
そのケーブルの使い道がイマイチ分からないが、ケーブルが拾うノイズ気にするなら、内蔵のディスクにデータいれときゃ良いんじゃね?
どうせ再生時にメモリに読み込むんだろうから、RAMディスクに聞く曲転送しとけば、んな高いケーブルに頼らなくても結果同じなんじゃね?
アンプにつなぐとかでのUSBケーブルならまだしも、LANケーブルは、NAS使わなきゃ良いんじゃんって。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:05:16.77 ID:8H2hfJcP.net
>>370
それは機器側がタコだからw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:31:20.71 ID:DzoyhFMb.net
結局、ケーブルどうこうする前に、そんだけノイズ出してる送り側の機器と、
ノイズごときで動作が不安定になる受け側の機器をどうにかしたほうがいいよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:53:41.41 ID:EN63WRVE.net
機器のノイズ対策も日々進歩してるけどそれでもケーブルも気になるという人向けだろう
材質より通信線と電源線を分けた二股ケーブルの方が物理的に良いと思うが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 01:24:30.89 ID:jipgTn0Y.net
コンセントの素材によって音変わるんだから
USBの素材で音変わるのは当然

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:28:14.29 ID:lxMYDIeR.net
ゲルマニウム製だと音いいぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:08:09.91 ID:UWycz+Bs.net
電力会社、発電所も選ばなきゃなー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 05:32:06.15 ID:jipgTn0Y.net
火力発電
立ち上がりの早いパワフルだが
うるさすぎと感じる場合もあり
早朝、深夜など落ち着いた時間帯など
気分により合わない

水力発電
まろやかなで落ち着きがあるが
どことなく大人しくすぎる音質
曲のジャンルを選ぶ

原子力発電
火力発電より落ち着きがあり
水力発電より情熱的でスピード感のある
中性的でフラットで安定感のある音質

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 05:56:20.56 ID:x6J1gMGs.net
先入観だけで言ってるの丸出しな批評だなw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 06:29:51.54 ID:n6IylxMO.net
コピペ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 07:06:00.80 ID:YngtlhLu.net
むしろこのネタ以外の批評を持ってるなら是非披露してほしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:31:07.58 ID:X6dG8/cy.net
電源ケーブルコピペが元ネタだと知らない人も多そう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:40:31.00 ID:FuPUvrCL.net
公式に来てるぞ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:50:26.85 ID:jipgTn0Y.net
>>381
コピペじゃなくて、適当

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:30:34.66 ID:Y3l1AqQU.net
おいおいハイブリ使ってるやついないのかよw
原子力発電と火力発電を2:1で混ぜたハイブリッドおすすめ
フラットで地味な原子力の音に少しパワフルさが加わってかなり良くなるよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:10:25.99 ID:hc5MQlxw.net
オーディオ専用の太陽光発電システムだろ
有機ELテレビのごとき圧倒的ダイナミックレンジだぜ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:11:37.35 ID:sYOmMa75.net
>>386
原子力発電と火力発電を2:1だと三重水素が発生して、音質が劣化するよ。
ピュア界では常識。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:24:29.26 ID:jKyn9otz.net
どこで発生したんだww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:39:08.82 ID:cls5fWCv.net
自作勢の俺は田んぼの用水路に水車で発電

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:48:15.89 ID:66ZQuPty.net
東電が水力発電のみ料金プラン出したし、マイ電柱にマイ電線で水力発電電力のみ引っ張る日も来るかもなw

生きてる内に、太陽のフレアを避けに冥王星にオーディオルームを構築するコピペの実現が無理なのは残念だ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:57:47.07 ID:jipgTn0Y.net
http://s.webry.info/sp/audiomyhobby.at.webry.info/201111/article_3.html

100Vより200Vから変圧した方が音質良いらしい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:06:14.50 ID:FuPUvrCL.net
なんだこのスレは・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:17:53.11 ID:gadb74Oy.net
充電してDCで直接駆動が正義。ACは邪道。
なお、地熱発電の音が好きなんだが、熱系は結局蒸気タービンなんだよな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:24:12.29 ID:jKyn9otz.net
田んぼの水車発電は趣のある音がしますよね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:28:57.93 ID:66ZQuPty.net
タービンノイズが嫌ならRTGもオススメ。
Pu238のが長持ちで良いんだけど、同じ重さの金塊の何倍も高いのと、法規制で入手が難しいのと、壊して中身漏れたら死ぬのが難点な。
勝手に作ると、トランプにミサイル攻撃されるし。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:32:21.94 ID:0ZNFb6/L.net
>>392
>パソコンの動きが軽やかになり、モニターの画像も鮮明になりました
じわじわくる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:38:10.00 ID:PJ+RVXDw.net
200Vで動く機材は200Vつっこんだ方が電源ケーブルを流れる電流が小さいから、電圧降下しにくいかもな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:42:56.35 ID:DAbQsYES.net
オーディオルームに自転車置いて自家発電してるのは俺だけか この趣味始めてから10キロ痩せたぜ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:45:51.82 ID:GYEe7ZI7.net
俺は手回し発電機使ってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:05:21.37 ID:p/fDRLUo.net
電源は安定感が重要だから原発以外は邪道

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:15:56.15 ID:g9o9J8+S.net
http://natalie.mu/music/news/131400

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:17:55.38 ID:g9o9J8+S.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/689313/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:41:27.36 ID:lxMYDIeR.net
>>394
禿げじゃねーよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:55:07.07 ID:b5ql2GIu.net
電源ケーブルで音が変わるのはガチ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:04:47.53 ID:Zh2gMYGd.net
そ、そうなんですか…?

https://twitter.com/xqvpx/status/871741047537377281
radikoタイムフリー音源から最強録音するテスト。
iPadから最大音量でPhoneOut(アナログ) → Pioneer D-07AでADCに通す(16bit. 96kHz ハイレゾ) → Onkyo SE-300PCIeで Optical in でPCに取り込む

https://twitter.com/xqvpx/status/871741974864330753
たぶんAD変換を良い環境にしておけば、配信用にダウンコンバートしても十分耐えうる音になると思うのだが、最初の音が細いからなー...

https://twitter.com/xqvpx/status/871744684837793792
radiko録音アプリの音は細すぎるので、そこそこのアナログ環境に一度とおしてA/D変換した方がいいと思ってる。経験的に。
サンプリング周波数やビット数とかのデジタルフォーマットは実はあまりどうでもいいんだよね。その数値がCDを超せばハイレゾになるんだけどナンセンスだと思う。

https://twitter.com/xqvpx/status/871745922736287744
あと、音悪いのに音量レベルだけMAXにしてるアホ音源が多すぎるわ。
いろんな環境で破綻無く再生出来るようにするには、MAXの8割程度に収めるのが正解だと思う。
音の密度のある品質の高いA/D変換が出来ていれば、それでも十分のボリュームの音になっている。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:45:55.94 ID:lWClDCb5.net
残念ながら大衆音楽はスマホや携帯と千円のイヤホンで聴いてるような底辺に合わせてるから
そいつらを抹殺しない限り変わらない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:52:08.17 ID:VyhtUjpm.net
ハイレゾって性能がどうでもいいのは確かに思う
ハイレゾだから、CD音源だから〜ってのより元の録音とか編集での品質の上下のほうがずっと大きい

でもできる限りいい音でききたいのでハイレゾ買うんですけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:57:54.14 ID:ik7KqAhn.net
ハイレゾ版は規格で語ってもしょうがない
比較対象であるCD版より音が良いかどうかが問題
実際に買う時は規格として音良いかどうかではなく、その楽曲の高音質版として買うわけだからね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:02:28.13 ID:6hIfSgx+.net
ハイレゾの曲をハイレゾ非対応のイヤホン、ヘッドホンで聴くと逆に音質悪く感じるけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:13:22.45 ID:slunV6Kl.net
ハイレゾ対応速報ですが>>410へのレスまとめます

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:22:19.93 ID:YAS5JYEI.net
>>410
アフィリエイトのクリックをお願いします

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:34:21.05 ID:6hIfSgx+.net
ハイレゾはハイレゾ対応のイヤホン、ヘッドホン
CDの曲はハイレゾ非対応のイヤホン、ヘッドホン
に合わせて作ってあるから
両方対応できるのもあるけど、それは中途半端なだけ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:24:59.73 ID:iJhihA56.net
そういえば昔、SONYの顧客アンケートで「ハイレゾ対応イヤホン」持ってるかってしつこく聞かれたけど、
ex1000使ってるオレはなんて答えたら良いのか、考えたこともあったりなかったり

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:36:18.95 ID:lWClDCb5.net
ハイレゾ対応イヤホンヘッドホンとニワカしか騙されんぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:38:07.48 ID:EQy4bAxv.net
そのニワカで儲けられる上手い商売だからやるしかない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:38:35.65 ID:EQy4bAxv.net
>>416
すまん
上手い➡旨い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:24:57.83 ID:VyhtUjpm.net
むしろハイレゾ非対応イヤホンとかそうそうなさそう
24kHzまで再生周波数に入れてればOKなんだよね、BAとかだとたまに無理なんかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:40:46.24 ID:2FFgk2Hw.net
私、情強だよ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:06:39.75 ID:ik7KqAhn.net
ハイレゾは周波数よりビット深度の方が音の影響でかいし、対応周波数域が広いことと音が良いこととは関係ないからハイレゾ非対応のイヤホンの方が全然良い音するのは良くあること
というかハイレゾ対応謳ってるイヤホンでいい奴はあんま無い印象なんだが
素人向けの商品に多いイメージ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:29:13.26 ID:HSx/5OgT.net
>>420
むりやり高音出るようにした結果
可聴域のバランスがズタボロなんてこともあるかもね

音源の方もやたら高音を強調してたりして
高級オーディオ向けに作ってるんじゃないのかと思うことがよくある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:32:09.28 ID:ZMAVmQ3U.net
そもそもカタログスペックの周波数特性ってメーカーとして
満足のいく品質の音が出てる事を確認したってだけで
その外側の音が全く出てないわけではないんでしょう?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:37:16.08 ID:VyhtUjpm.net
いやそりゃ-何dB区切りとかしてるだろうけど流石にそんなこと言ったら全部100kHz対応!ってことになるぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 20:22:19.72 ID:AZDZwheA.net
可聴域調べるソフトなんか使ってて高域になるとバッサリ聴こえなくなるBAイヤホンとかあるけどね
あの手のソフトもヘッドホンとかイヤホンの周波数特性によって結果変わるよなーとか思う
周波数特性見ると20kあたりって全然音出てないヘッドホンとかあるよね
受ける側の問題もあるんだろうけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:07:50.15 ID:6hIfSgx+.net
ハイレゾ対応イヤホンは解像度が高いのでCD聴くと耳に刺さる
ハイレゾ対応はハイレゾ対応で
ハイレゾ非対応はハイレゾ非対応で
聴くのがベスト

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:20:15.20 ID:VyhtUjpm.net
ものすごい自信だ…w

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:32:19.38 ID:slunV6Kl.net
この炎上の種だけ蒔いていく感じがほんとアフィ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:37:18.83 ID:6hIfSgx+.net
ビックカメラのソニーのコーナーでも、ハイレゾはハイレゾ対応イヤホン、ヘッドホンでしか楽しめないって放送してた。
メーカーの言うことを信じよう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:50:35.30 ID:6hIfSgx+.net
ヨドバシだったかも?
ソニーじゃないかも?
記憶があいまいだけどハッキリと流れてた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:13:04.94 ID:4O6WGAsV.net
ハイレゾ非対応のイヤホンがあるなら教えてくれ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:19:57.79 ID:HSx/5OgT.net
USB入力の再生機器だとDACがハイレゾ非対応ってことがあるかも

もちろんアナログ側は無関係だが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:28:37.60 ID:2FFgk2Hw.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:48:12.59 ID:JqeTDrAM.net
recordをDSDにしてもらったが、デジタルリマスターのDSDより良いな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:51:59.84 ID:6hIfSgx+.net
実際に、ハイレゾ非対応のイヤホンでハイレゾ聴くと、音がボケて聴こえる
ハイレゾ非対応のは音圧の高いのを前提に作ってあるんだと思うけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:45:33.40 ID:ik7KqAhn.net
>>434
AROMAのWitch Girl 12試聴してみ
買えとは流石に言えないw
カタログスペックだと20-20kHzだけどすげーいい音するから
値段もすげーけどなw

ちなみにカスタムイヤホンも20-20kHzってなってるの多いよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:44:43.54 ID:OeDy13sw.net
>>434
それはハイレゾ非対応ではなくて、イヤホンがショボいだけ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:10:09.70 ID:Yex8LTyL.net
音圧の高い曲と低い曲があるんだから、物理的に両方に対応するのは不可能だと思うけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:52:36.44 ID:bnW9+p6x.net
>>437
それボリューム調整すれば良いだけ
もし嫌ならノーマライザーオンにしとけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 02:07:37.15 ID:Yex8LTyL.net
>>438
音圧上げた曲って
音のバランスがフラットじゃないから
ボリューム下げると声が引っ込むからむり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 03:45:32.35 ID:2/ISkSUb.net
だな
音圧高い曲ほど引っ込むから聴きづらいな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 06:36:14.53 ID:b+ebsrjB.net
それはただの糞音源やん
良い音源はフラットさと適度な音圧の高さを両立できてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:12:39.21 ID:QbZbBqcN.net
>>439
いや、それイヤホンの周波数特性の問題だけじゃん
それに解像度高いイヤホンなら普通に聞けるんだが
帯域的にハイレゾに対応してようがしなかろうが関係ないから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:14:14.74 ID:QbZbBqcN.net
ドンシャリイヤホン使っててボーカル引っ込んでるだけじゃなくて?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:23:05.77 ID:UvI3hOfj.net
糞音源とは失礼やんじゃん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:49:02.57 ID:BQP39FWC.net
関西弁、嫌いなので止めてください!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:51:07.16 ID:QboCI2TC.net
ハイレゾ対応云々言ってる奴が釣りなのか真性なのか図りかねるところがこの商売のヤバさ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 10:49:04.93 ID:Yex8LTyL.net
>>441
現実は大体CDはクソ音源
そのクソ音源に合わせてイヤホンが作られる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 10:56:59.21 ID:Yex8LTyL.net
クソ音源が作られる原因が、スマートフォンとかポータブルプレイヤー
糞プレイヤーに合わせて音源が作られる

スマートフォンにハイレゾマークつけるのは良心が疑われる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:20:55.95 ID:QboCI2TC.net
ハイレゾマークなんて機器売るための方便でしかないんだから良心とかある訳ない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:39:53.71 ID:AVxxbeXo.net
規格の上では48kHz/16bitからハイレゾマークつけられるんだっけ?w

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:02:02.17 ID:6VNiGsP4.net
ハイレゾマークなんてモンドセレクション以下じゃん
再生周波数だって音圧レベルの基準もないしそもそもメーカーの自主申告で審査もしてないんだろ
一応基準決める動きはあるっぽかったけど続報聞かないし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 17:54:51.70 ID:QBjidvhO.net
>>437
両方向問題無く対応可能だよ。

音圧の高い低いとか言うけれど、高いのはソース音源がクリップしない(歪まない)範囲で、ミックスダウン時に、楽曲内の個々の音源の音量の平均を上げただけだよ。
低いのは、そもそもの録音の平均レベルが低いかピークを合わせたから、平均値が相対的に低くなっただけ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:13:47.04 ID:ixLKyp62.net
スペック競争はどこまで行く…

ランティス、結城アイラのベストアルバム収録曲「うた」で世界初の768kHz/32bitレコーディング
http://www.phileweb.com/news/audio/201706/02/18781.html

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:16:12.23 ID:WKW01Z8c.net
400Hz〜40kHzのフルレンジならハイレゾ対応
ホワイトノイズを96k24bitで記録すればハイレゾ音源

そこまでいかなくて、60Hz〜16kHzだったり32k8bitであっても
各社の評価基準に基づき、聴感評価を行い「ハイレゾ」に相応しい商品と最終判断されていればハイレゾ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:39:10.86 ID:B84xAC/Y.net
ランティスじゃなぁ・・・

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:59:38.06 ID:hlPF89kM.net
一度でいいから見てみたい、ランティスの焼き海苔じゃない音源つくるとこ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:47:40.66 ID:2/ISkSUb.net
>>450
サンプリング周波数はともかく、せめて24bit以上じゃ無いとハイレゾと名乗って欲しく無いなw
16/48って大昔のDATのそれじゃんw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:50:09.07 ID:2/ISkSUb.net
ビクターさんは16/44.1音源をK2ナントカでハイレゾだと言い張って売ってるからな
なんでもありか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:04:09.90 ID:OD4G/5vf.net
自慢の超高級オーディオ機器で再生したものをハイレゾフォーマットで再デジタル化して販売してる海外レーベルあったぞ
K2も似たようなもんだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:06:58.72 ID:VecmW0Do.net
びどすぎわろた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:28:48.39 ID:C2XGtZJy.net
ハイレゾウォークマン買ったけど、mp3の320kbpsとハイレゾの差が半端なくてビビった。
ただ、DSEE-HX使ったらその差が分からなくなってワロタ。

ニセレゾとか面倒だから、糞耳僕は引き続きiTunesで曲買うわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:36:37.57 ID:OD4G/5vf.net
据え置きDACとアンプ環境だけどほとんど違いわからんわ
Spotify楽しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:41:31.55 ID:SR/pkN4S.net
>>456
Heart of Magic Gardenシリーズをどうぞ〜
あとランティスはハイレゾは別に海苔じゃないよ
むしろCD版との音質差は他のレーベルより良いんじゃないかな

>>459
ラインアウトをDSD録音するならそれはそれで音質向上の見込みはかなりあるけど?
まあ出来ればマスターデータでやって欲しいところだが
K2HDは職人がK2の技術を使って調整してるから普通のK2とはちょっと違うんだけどな
というかマスターデータきちんと残しておけよな〜とか思うなんでCDのデータしか残さんかな〜
マスター残すならアナログマスター残しておけと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 09:47:10.21 ID:0gm0CTQG.net
アナログソースのは状態良く保管するのは大変だけど
ビクターほどの大手がその辺に抜かりがあるとは思えない
ソースの出し惜しみして完全版商法する気なんだと思ってる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:13:24.38 ID:/97BBXSk.net
>>447
それな
iPodの付属イヤホンで音楽製作をしてるって話を聞いたことあるわ
多数が聞いている環境で作ったほうがいいと持論を展開してて驚愕したわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 11:16:12.39 ID:et5nTaSE.net
職人の味付けでない部分のゴミデータ付与なら、CD音源で良いや、ってなるからK2HDのは買わないで済む。お財布に優しい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:50:54.81 ID:14QSHJlJ.net
>>450
いや、それだとDATスペックでCDスペック同等とみなされる
ハイレゾ規格は44.1kHz/24bitから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:55:45.36 ID:hS9b+i+u.net
24bitを否定する意味ではなくて・・・
16bitつまりCD音源をいかに良い音で再生できるかを追求してみると、
本当にハイレゾ(消費市場においての24bit)って必要なのか?と常々思う。
趣味に特化してみるとなかなか良いフォーマットなのは分かるし、
実際のところ自分も気に入ったアルバムはハイレゾで購入し直してもいる。

メーカーも分かっているように、一聴して音の違いが判断し難いからこそ、
やれ40kHzだ100kHz達成だと数字で訴求を繰り返しているわけだよね。

音楽を沢山聴きたいというなら昨今の聴き放題配信サービスは優れている。
ロジーながらCDクオリティに迫る品質で一ヶ月レンタルCD3枚分でまさに無限。
対してハイレゾの費用対効果の渋いことしぶいこと。
不良在庫もなくなるし、中間マージンに悩むことのない配信。
現状のハイレゾ商法って眉唾どころか、ボッタクリもいいところなんだよね。
もちろん欲しくなきゃ買うなで済まされてしまうやっかみではあるが、
メーカーから聴こえてくる愚痴は「浸透しない普及しない」という矛盾の声。
48kHz/24bitのハイレゾならアルバム単価として千円にすることで製作者側にも
革新的なメリットを及ぼすことが可能になるのだが・・・

品質に価格差があるというのならば、
その千円に対して192kHzを現状の価格のままで販売してみたらいいだろう。
まぁ出来ないだろうね、この品質差にこの価格差の優位性は皆無だから。

なにが言いたいかというと。
ハイレゾ音源はもう少し安くというか適正価格に落として、
マニア性を満足させるような高品質DAPに高価なヘッドホンやアンプなどで利益を追求すればいいのにと。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:58:46.57 ID:CRsHSg2u.net
>>464
CDマスターしか保管していないっていうのと
勝手にマスタリングやり直すには権利関係大変だから採算が合わないらしい

ONKYOみたいにSACDリップして流すとか最低な事しないだけマシじゃないかな?
買わないけれど

>>465
マスタリングの最終作業で昔はカーステでもちゃんと聞こえるかどうか
今はiPhone&Earpodsでも破綻していないか
チェックしているだけだよ
多数派に合わせて調整したほうが良いのは当たり前

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:35:43.51 ID:mnYbr5D5.net
>>465
そんな事言っているレーベルあるんか。

スタジオだと、大型以外にブックシェルフ以下のスピーカーがあって、小型の機器でどう聞こえるか確認はするんだよね。
イヤホン、ヘッドホンの需要はスマートフォン普及以降もの凄く多いから、確認は必要とは思う。
でもさすがに、オマケイヤホンで製作はしないと思うんだけど…。

懐かしいオーラトーンなら、家で音の悪い液晶テレビのスピーカーにしているw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:44:51.25 ID:f5m1BRFq.net
>>469
なにオンキヨーディスってるの?
ビクターの方が最低だろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:28:22.34 ID:SR/pkN4S.net
>>469
SACDリップしてるわけじゃないだろw
配信だと権利関係で同じアルバムでも収録されない曲とかあるし
SACDにデータ用DVDつけてDSFファイル入れてくれれば良いんだけどね〜

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:21:45.61 ID:0gm0CTQG.net
リマスターじゃなくてアナログパラトラックのミックスダウンからやり直せと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:27:10.25 ID:HmtNHAo5.net
リマスターとミックスダウンって違うの?言葉遊びでなくて

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:32:16.12 ID:IOjUYqZK.net
>>469
最終チェックとかではなく
一からの音楽製作でipodイヤホンで聴きながら音楽を作っている例もあるんだってさ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:15:26.59 ID:MD5F+GKr.net
そりゃあるかもしれんが、録りとTDで使うメリットはないよな。
マスタリングだけで十分だろう。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 03:18:31.66 ID:EsBy33/C.net
>>471>>472
今は権利関係きちんとしたものに差し替えられたが
ハイレゾ商売始めた当初はYESのFRAGILEは”Onkyo側が用意したもの”がプレゼンに使われ、販売されていた
Onkyoの社員がハイレゾ特集本のインタビューで苦労話として披露していた

>>475
専門用語避けて分かりやすく説明しただけじゃないかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 03:26:05.69 ID:gPPNJ4v9.net
Onkyoさんを貶したってK2が売れるわけじゃないですよ、ビクターさん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 06:55:44.20 ID:G7MQwWa1.net
>>474
リマスターはマスターの作り直し。
ミックスダウンはマルチチャンネルのソースを少ないチャンネルに纏める作業だよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 07:25:53.64 ID:Gmf/3xTz.net
リテイク
リミックス
リマスター
リバイバル
リセット

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:02:09.53 ID:G0ZkyZHg.net
日本オーディオ協会が総会開催 ー ハイレゾロゴ付与手数料収入が大幅増の見込み
http://www.phileweb.com/news/audio/201706/08/18793.html

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:02:30.93 ID:hFKp7Qq9.net
完全にモンドセレクションだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:43:36.21 ID:WTWkfwbU.net
無償で付与するんじゃなかったのか
ソニーが作ったロゴでボロ儲けとはね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:26:53.76 ID:GDRF7V/h.net
K2HDと言って
真っ当なハイレゾと一緒に売ったりするから
結果ハイレゾ普及の足を引っ張ったんだよ。
ほんと馬鹿だなぁってなるわ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:12:47.68 ID:Gmf/3xTz.net
>>481
これは確実に凋落のきっかけになる
ピエールカルダン現象とも言える
いやもう既にそんな感じだが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:54:57.98 ID:AuTHOETo.net
ゴーージャスってアニソンのハイレゾの音の伸びの良さの感動したの!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:59:31.99 ID:WLGWc5P9.net
早くiTunesでFLAC対応してくれ
10月のアプデでくるのだろうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:15:22.32 ID:q7dnjci8.net
>>484
オンキヨーのSACDリップ偽レゾ詐欺の方がよっぽど酷い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:37:19.38 ID:mopYZm71.net
Apple Losslessのほうが192kHz24bit以上も扱えて便利だし、FLAC対応の必要性あんま感じないなー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:54:43.32 ID:q7dnjci8.net
必要感じないなら使わなけりゃいいだけじゃない
それとも必要感じない機能が搭載されてたら死んでしまうの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:57:34.00 ID:98yH1v1R.net
そもそもiTunesの音質が・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:07:03.88 ID:NukidBnB.net
林檎は宗教だから理屈じゃないんだよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:25:53.23 ID:r+bWg5JG.net
>>488
SACDのリッピングなんかせんだろ?
SACDに入ってるDSDのファイルとほぼ同じファイルを配信してるかもしれんけど、それは販売形態の違いだけだし
リッピングなんぞせんでも版権元から普通にファイル貰えるわけだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 03:56:25.06 ID:2RUgkK1b.net
ONKYO VS VICTOR
ファィ!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 04:52:56.97 ID:7LGzgGv8.net
このスレでの、moraさんの評価を教えてください!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 06:53:55.78 ID:z3c7Q4JY.net
  ∧_∧  
 ( ・∀・) 
 (    )
 | | |
 (__)_)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:22:48.12 ID:jrxG3pZB.net
>>489
息を吐くように嘘をつくなよ
alac 32bit/384kHz/8ch
flac 32bit/655.3kHz/8ch
オープンソース化したとはいえapple製のエンコーダ以外完全な実装がない
apple製品以外扱えるソフトはわずか、ハードに至っては皆無

flacネイティブサポートはいい事づくしじゃないか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:37:13.68 ID:2RUgkK1b.net
めんどくせーやつ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:12:59.94 ID:aRTu/Coa.net
SASDの中身をDSDファイルとして
売り出してくれるのは逆に歓迎だわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:30:48.29 ID:amHH56eJ.net
DSDなんかで売られたらギガが減るやん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:15:30.01 ID:jrxG3pZB.net
>>495
お前、一言さんかよ!
e-onlyoと比べると再ダウンロードが無制限なのは強いアドバンテージだけど
リマスタリング元のソースがほとんど記載されてないのが超絶不誠実

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 18:18:59.17 ID:YQthiC9n.net
よく言うけどe-onkyoも対してかわんねーよ・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:43:51.46 ID:hycP04Js.net
いや、501の言っているのはe-onlyoであってe-onkyoのことではないよ!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:50:44.23 ID:RR8mXqsB.net
kとlはお隣さん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:59:09.76 ID:IpvwfVQs.net
基本mora派だけど、どちらかといえばe-onkyoのほうがソースの出自や制作体制は明記してることが多いと思う
いずれにしてもCDブックレットにはしっかり制作スタッフとかは書いてあるし、それと同等の情報はDL配信サイトでも表記して欲しいもんだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:20:27.18 ID:0y5qGBFb.net
久しぶりにmoraのサイト見てみたらチャージタイプのポイント始めたのね
支払いの10%前後がおまけでつくのはいいけど、
チャージがドコモ支払しかないから実質ドコモ限定なのが惜しい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:15:21.84 ID:H2wdcHeK.net
曲、メーカーによるがmoraのほうがジャケットサイズが大きい場合が結構多い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:16:30.47 ID:/OuiYYEK.net
moraにthe dukesのwaikikiがない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:19:10.14 ID:H2wdcHeK.net
>>506
コンビニ支払いとか出来るようになったらmoraにもどるわ
e-onkyoは年々改悪されてポイント的メリットはほとんどねーし・・・。上記のジャケットもあるし。
DLローダーは安定して使いやすいけど(moraが糞すぎるともいう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:35:28.37 ID:C2SsvCp3.net
Down Load Loader

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:37:25.85 ID:4lpED8Ws.net
なんだこのスレは・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:07:53.12 ID:rh5wluzQ.net
もう終わりですかね。。。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:06:38.89 ID:LVW/+0g0.net
moraはファイル名が数字の羅列だから嫌い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:26:31.50 ID:H2wdcHeK.net
・・・・えーと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:48:40.96 ID:LVW/+0g0.net
moraというかソニー系列なのかな?Flacが無圧縮なのも嫌だな
可逆なんだから普通に圧縮してよ
可逆と無圧縮の音の違い気にする人殆どいないだろうに
音に差が出るのは理屈的には解るけどさ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:12:27.21 ID:pvQwWN3m.net
自分で圧縮効率上げて再変換すればいいんじゃない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:42:46.20 ID:PPWr48vF.net
どこの配信サイトで買っても、タグや圧縮率でどこかしら気に食わないとこがあるから、
買ったらまずXLDで再エンコが基本になってるな俺は

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:13:55.68 ID:D1yvnj22.net
>>516
それ手間だよ
他はそんな作業いらないんだから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:52:22.82 ID:E721gixV.net
>>518
コマンドプロンプトでの圧縮の進み具合みて、やった元のファイルより50%に縮まった!とかニヤニヤ出来る変態もいるw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:30:00.51 ID:RJPpjVY4.net
moraはファイル名がちゃんと入ってない
e-onkyoはタグのアーチスト名が
名字と名前の間にスペースが入ってて
スペース入ってない奴と混ぜると別のアーチストと認識されるからうざい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:57:21.76 ID:hXgpbk43.net
K2HDという完全なニセレゾがあるから本物のハイレゾなら音が良いと錯覚する人が増えたんだから
ビクターは偉大

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:19:08.88 ID:pkP2q+f2.net
確かに、任天堂は最高ですよね!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:28:33.46 ID:Kk53gNNr.net
ダウンローダーつかえばちゃんとファイル名がはいるだろうが・・・
逆にe-onkyoはアルバム名が頭に追加されるから、アルバム名が長いと曲名が非常にわかりにくくなる
クラシック曲などはマジ最悪

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 15:00:26.86 ID:CrhqaYdG.net
>>523
入らなかったなーMacでは
そもそも専用ソフト使わなきゃダメって時点でダメだろう
タグ情報はシッカリしてる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:06:11.42 ID:rq/zqE5c.net
なぜハイレゾは「バカげている」のか
http://qiita.com/keiya/items/c994c200e8b38b6c7935

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:49:20.99 ID:BunwHDwq.net
人の聴覚的に44.1kHz16bitで十分というのは、ある意味本当なんだけど、
それは最高クラスのミックスエンジニアやマスタリングエンジニアが、44.1kHz16bitという器の中に、極めて丁寧に食材を盛り付けて、
なおかつユーザーの再生機器(DAC)も44.1kHz16bitの情報を100%引き出せるものを使っていることが前提となる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:50:45.70 ID:+C5FzCb1.net
>>497
appleもflac対応するみたいだなぁ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:06:02.19 ID:8J/oKpjC.net
なんでこんな今更な話がはてブに上がってんだ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:04:36.56 ID:0GCruj8h.net
>>527
ようやくだな、遅すぎる
自社のアラックは普及に失敗したんだから、早くしたらよかったのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:40:39.14 ID:GbsBty5A.net
ハイレゾ未経験なんだけど
ジャズとかクラシックの定番アルバムで
ハイレゾの恩恵をめちゃくちゃ感じる
オススメなんかあります?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:01:32.71 ID:T/siZwnC.net
それなら、北島三郎ですよね!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:57:50.04 ID:1nzxAZbR.net
まあ、聴くほうもこんなカンジですからねー

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:13:24.09 ID:nJx1Uj1v.net
DSDのクラシック音源でも聴けばいい。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:29:00.82 ID:VnT4O1mq.net
>>530
http://mora.jp/package/43000008/190295787028/?fmid=TOPPRDCT05
安いしこれでも買えば?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:09:03.74 ID:PCSzHGH8.net
テンプレ無くなってたんだな

お勧め高音質音源

KIND OF BLUE / Miles Davis
Random Access Memories / Daft Punk
Sensuous / Cornelius

REBECCA- revive- / REBECCA

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:42:02.24 ID:X0BdmlyT.net
音質だけ良くてもアレだがその辺は元が名盤だもんな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:45:27.88 ID:oZERGQdS.net
みなさまありがとう

>>534
値段も魅力だね

>>535
全部好きだけど、とりあえず上二ついっときます

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:28:03.94 ID:Z45GE6Jx.net
>>535
こういうのありがたい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:17:55.44 ID:x67r7Qbz.net
よかった!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:10:37.39 ID:DuLnhfcm.net
家庭教師がめっちゃ音いいぞ、

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:09:28.01 ID:bQFZhq1a.net
>>530
今更だけどフィッシャーのモーツァルト
PentatoneからならDSDでDL出来るよ
https://www.pentatonemusic.com/artists/julia-fischer-soloist
全集がお得(前までDLに無かったから俺はバラで買ったよ涙)
https://www.pentatonemusic.com/mozart-violin-concertos-fischer-kreizberg
HDTracksにも一応PCMのハイレゾはある
http://www.hdtracks.com/catalogsearch/result/index/?Composer=Composer%3AMozart-Wolfgang-Amadeus&ea_a=Composer%3AMozart-Wolfgang-Amadeus&ea_bc=&ea_c=&ea_path=-julia-fischer&q=julia+fischer

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:25:06.18 ID:sKPWUZbB.net
>>541
うわあ、フィッシャー大好きだからうれしい!
よく朝にパガニーニ聴いてます (^○^)
ありがとう!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:32:25.45 ID:ajjnwB0J.net
Dave BrubeckのTime Outも音イイね 音密度スカスカの音楽のほうがハイレゾに向いてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:24:47.27 ID:o2J1avmJ.net
>>541
DSDの方がよいの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 00:22:21.23 ID:9sWIkxbt.net
よかった!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:31:28.26 ID:SJXa3+bz.net
うるせえ馬鹿

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:00:06.57 ID:2CbI1Feo.net
何だこのやろう

よい週末を。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:48:31.72 ID:51Yr8tYc.net
ありがとう!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 14:14:02.70 ID:AiJfPdZ/.net
なんだこのスレは・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:19:09.22 ID:YQHbtz6Z.net
うるせえ馬鹿

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:57:07.38 ID:1CLRbD4B.net
うるせえ馬鹿

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:35:06.69 ID:lwvbfmZO.net
うるせえ馬鹿

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:01:03.08 ID:/Lk7veB/.net
うるせえ馬鹿

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:58:22.69 ID:yp0tNDCi.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:26:18.78 ID:q7vLXWCf.net
どうしちゃったんだろう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:19:33.09 ID:yvIlPnY4.net
http://doctormacman.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html

ランティスはほんとあかんなw
前はマスタリングエンジニア詐欺やってたし・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:59:37.91 ID:LIA/B8c2.net
>>556
アイマスなんて興味なかったから知らなかったがミリマス曲はランティスなのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 14:40:48.78 ID:re4EKGcR.net
リマスターしているだけまだマシだと思う

本人がリマスターするとけいおん!みたいに
逆に粗が目立つとか悲しい事にもなるからなぁ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:37:38.54 ID:0dYXzCBk.net
コロムビアだってCDよりましってだけで誉められたもんじゃない
ハイファイデイズはハイレゾでもうんこ過ぎる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:47:32.78 ID:c6ft4swU.net
つーかJPOPやアニソンなんかどこも大して変わらん
作ってる奴も聴く奴も耳腐ってるから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:57:05.88 ID:v5y2cUjs.net
もうアニソンも終わりですかね・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 20:33:19.48 ID:B4pbISH/.net
アニソンは伸びしろでかいからハイレゾとCDの差は分かりやすくていいよ
元からこの音質にしろとも言いたいがw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 21:02:25.30 ID:uD/CFdSU.net
詳しく

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:47:10.72 ID:bz1n8kk6.net
アニソンは舐められてるからハイレゾでも焼き海苔波形だから買わん
スフィアが全曲ハイレゾ配信されてるから試しに
高垣彩陽のシングルの3曲目を一つ買って聴いててみようかとは思ってるけど
あとはワーナーあたりなら多少期待してもいいんだろうか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:55:59.59 ID:wy4Pg3tX.net
アニソンが味付海苔なのは、CDかハイレゾかってのよりも
どうせお前らスマホにse215挿して地下鉄で聞いてんだろ
って見透かされるほうが効いてんでないですかね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 23:20:45.76 ID:rxmisCCQ.net
でもアニオタって高級イヤホンとかDAPの一大勢力なんでしょ?
ジャズとかクラシック好きが金をかけるのは理解できるけど、アニオタはなぜこだわるんだろう?
どちらかといえばガジェットオタクとしての延長かね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 23:36:25.94 ID:9HfcKnDb.net
声優の声をより良い環境で聴きたいとか、好きな声優がライブで使ってる物と同じイヤモニ使いたい
ってのがあるのではなかろか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 23:42:19.40 ID:bz1n8kk6.net
1.推しの作品・声優のハイレゾ楽曲が出る
2.紹介記事からリンクされてるPHILE WEBの記事を鵜呑みにする
3.効果があろうとなかろうと違いがわからないのでコンテンツをコンプできたので満足

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:46:49.03 ID:jjBi4hRE.net
>>556
ハイレゾの方、20より上が不自然すぎる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:07:19.02 ID:x5Oxa+/Y.net
アニオタらへんの趣味の少ない奴はお金をかけるだけで通ぶれるコンテンツが大好きなんだよ
ソースは俺

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 04:46:15.51 ID:Y1ajLE29.net
アニオタの皆さんの消費で経済が回るんだからありがたいと思わなきゃ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 07:32:34.51 ID:rx52A2PP.net
確かに、アニオタは最高ですよね!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 08:39:34.80 ID:EYiEGcbN.net
ハイレゾだろうがなんだろうが、デジタルで記録されたのは所詮電子音
高品質なアナログ音源には敵わんよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 08:56:49.07 ID:ydqj/FSu.net
ツイッターでAKとかの画像流してる奴アニオタばっなだからな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 09:29:53.56 ID:z50avbGY.net
そういえば、ソニスタにある一番いいシステムで
めいどりーみん、パスポート?だかを大音量でかけて聴き込み
ご満悦の客がいたな。店の人と難しそうなこと語ってた

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 09:30:38.66 ID:z50avbGY.net
訂正、ソニーストア

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:49:36.41 ID:2Bhz769x.net
>>563
CD盤があんま音良くない、つまり音が良くなる余地がいっぱいあるって事
実際ハイレゾ盤はCD盤と比べると大抵はかなり音良くなる
大抵は音量は少しは下がる、つまりレンジを広く取ってくれるし、音割れとかは無くなる
あと波形だけ見てると分からんが、空間の広さや定位の良さなんかも変わる。定位が良くなれば当然明瞭さや解像度、分離の良さも変わってくる
ベンチマーク的な音質の良し悪しよりその曲のCD盤と比べてどれだけ良くなるかが重要だよね
厄介なのは普通は比較試聴出来ないってことだ

海苔波形がいやならサントラ盤聴いたらいいよ
大抵のアニソンはサントラ盤の方が音圧低い
ただしTVEditとかになってて収録時間短いのが殆どだが

なお例外は当然ある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:14:45.73 ID:wTo++/yZ.net
>>564
高垣と豊崎はたぶん大丈夫なはず。寿はしらん。
どのレベルの音質を期待してるのかはわからんが・・・。

スフィアはだいたいイマイチなのが多いけど、何曲かは少しマシなやつもあったな



戸松はマジ地雷。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:20:06.47 ID:wTo++/yZ.net
>>577
中二のEDはシングルとサントラ収録(TVサイズ)でえらい違いだったな
もちろんシングルは超糞音質。
フルバージョンは糞音源しかないという残念なこと

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:44:19.59 ID:20VUqDE5.net
挿入歌とOP&EDで音質に差があるから
試しにOP&EDのハイレゾを買ってみて失敗しても懲りずに失敗し続ける馬鹿も多いしなぁ
ソースは勿論俺

ニセレゾで名高い飛犬は元々のCDの方はかなり良い方だから
すごーーーーーっく微妙な気持ちになる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:26:57.45 ID:XmydxeMX.net
>>558
このけいおん!の粗目立つってのはじめてきいたんだけど
ハイレゾ残念なことになってるの?詳しいひとおしえて

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:39:58.94 ID:IovshRZP.net
本人がリマスターって?
唯とかあずにゃんがリマスターやったの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:55:16.01 ID:rx52A2PP.net
なんだこのスレは・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:26:33.07 ID:GOk4EoXM.net
本人ってのはキャラソン製作した当時の担当者って意味だろう

>>578
態とらしい分離感じゃなくて、ハイレゾらしい音圧の強弱というか緩急がついてるヤツ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:54:28.36 ID:C2UEucOY.net
ハイレゾつっても使い方はアーティストやエンジニア次第だからな
高音圧な音源はより高音圧に表現できるし、素材の品質を良いとこも悪いとこも含めてそっくりそのまま出すことだってできる
ハイレゾ=高音質などという思い込みは極めて大きな勘違い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:49:03.18 ID:bH8NDzWC.net
高音圧にするのも、ジャンルとか、作曲意図上の選択の一つなんだから、
高音質かどうかってのと高音圧かどうかってのは、別の評価軸でないの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:16:46.13 ID:D+yLQS0c.net
ハイレゾ=スタジオのフォーマット。

これ以上でも以下でもない。
レンジが広いことが高音質というのは、ハイレゾ商法の弊害だね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:11:08.32 ID:HoojdvZQ.net
24bitで製作した音源をそのまま配信するのと16bitに変換した音源を配信するのでは前者のほうが音質は良くない?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:25:48.99 ID:2Bhz769x.net
CD盤に比べてハイレゾ盤の方が音悪いってことはほぼ無い
ごく稀に例外がある程度だと思うよ
だからハイレゾの方が音いいと言うのは概ね間違ってない
少なくともCD盤より製作者の意図に近い音になってる
聴く側がどう思うかはともかくね

>>586
同意
その楽曲がどういう意図で音作ってるか考慮せずに音圧高い=低音質っで考えるのはアホ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:25:49.75 ID:3T5YbHb+.net
良くなくない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:31:54.52 ID:+SylQ5JX.net
よかった!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:37:20.43 ID:4qI7vG+U.net
宇多田のハイレゾリマスターは微妙だったな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 03:43:17.85 ID:lbW5izUr.net
いや近代のクラシック・ジャズ以外の音楽は
本来の意図よりも強くリミッターかかってるのばかりだから
音圧高い=低音質というのは概ね間違いではない

そうじゃない楽曲の具体例を何か上げられる?
少なくとも俺は聞いたことがないね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 04:03:38.30 ID:I3/S6JBz.net
>>581
ボーカルかぶり気味なところのクラッシュシンバルとかを音量を抑えて綺麗に伸ばしたり、
荒々しさを抑えているのに
曲の出だしのノイジーな感じはたいして変わっていないので
粗は減っているのに気になる感じかな

ミックスダウンからやり直していて、機材も変わっているから違う音になっていたり
バランスが変わっていたりもする

CDの時点で完成していた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 04:30:14.35 ID:I3/S6JBz.net
あとSinging!、カレーのちライスなど
ミックスダウンしなおして欲しい曲があまり入ってない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:46:07.62 ID:abZqSGiw.net
洋楽なんかは音圧も確保しながら各パートがクリアに聴こえるものも多い
音圧高い=音質悪いはだいたい国内のクソみたいなアニソンとかのせい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:18:33.75 ID:5t6KmYHl.net
>>593
その「本来の意図」って何?
どんなプロセスを辿るにせよ、世にリリースされた音源が全てじゃん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:38:03.44 ID:Vzcrqknw.net
アニソンくそ言いたいだけちゃうん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:58:35.89 ID:rWo/Qwty.net
「本来の意図」ってのが「良い音を聴かせる」ではないからこそ糞音源が氾濫してるわけで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:36:19.95 ID:I3a1zluw.net
……「音圧が高い」ことが「良い音」の条件の一つになってるジャンルもあるんじゃないでしょうかね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:06:20.27 ID:MA29QcwT.net
CD盤の意図は悪い環境でもそこそこまともに聴こえるようにってのがあるからな
アニ「ソン」やJpopは特に(例外は多々ある)
地下鉄、スマホ(少し前ならiPod)、付属のイヤホン、この環境でメロディーラインとボーカルがマトモに聴こえるようにするには音圧上げるのが正解
逆にサントラなんかは静かな場所で聴くことを想定してることが多いからか音圧下がってるしな
悪い環境では小さい音入ってても聞こえないんだよ
だから小さい音の音量上げて、その分レンジが狭くなるから結果として海苔音源になるわけだ
つまり意図した音作りになってる

ちなみに音圧高いから悪い音なのではなくて、小さい音が入ってないからとかレンジが狭いから悪い音なのだと思うぞ
レンジ広くても音圧高い時間長ければ音圧高い曲って扱いになると思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:31:13.62 ID:I3/S6JBz.net
アニソンなどは音圧上げるために高音カットしたりしてからコンプ掛けているから音が悪いんだよ

90年代の洋楽とかまさに海苔音源もいっぱいあって
その反省から今はマシになっているが
アニソンや邦楽は未だにその頃の洋楽をお手本にミックスしてる

アニソンなどだけが海苔音源とかいうのは誤解も甚だしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:12:08.88 ID:QcAT+Qur.net
ハイレゾってスカスカじゃん
不用品

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:17:38.57 ID:I3a1zluw.net
ほら、音圧上げないとスカスカって言われちゃうぢゃんw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:18:51.90 ID:QcAT+Qur.net
音圧の事言ってねーよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:35:52.42 ID:I3a1zluw.net
お前さんのスカスカ感ってのは、音場狭めて音圧上げてやるとたいてい解消すると思うよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:43:37.51 ID:QcAT+Qur.net
4畳半の部屋をこれ以上どうやって狭めんだよ
無理言うな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:21:50.55 ID:be45wQ4f.net
>>601
ハイレゾでも結局音圧爆上げにしてる音源は多いけどな

だがポータブル機器を中心に売り出してる現状からするとある意味妥当なのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:00:28.62 ID:QcAT+Qur.net
折角24ビット使えるのに使わないでスカスカにするんだったら16ビットのCDでよくね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:03:17.51 ID:nT4PmnBD.net
じゃあ自分で16bitに変換して聴けば解決だね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:09:19.32 ID:QcAT+Qur.net
意味不明
病院行け

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:16:33.57 ID:4Pbpw3ho.net
これなんか製作者の意図通りのものだろうけど
ジャケットも歌詞カードもライナーノーツもないならレンタルしてロスレスでリッピングした方がマシ
http://mora.jp/package/43000152/A42747/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:28:06.32 ID:nT4PmnBD.net
なんつーか「アニソン限定」みたいな縛りプレイでもしてんの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:56:47.01 ID:I3/S6JBz.net
98dbを超えるダイナミズムあっても逆に聴き辛くなるだけだから
活かした音源はほとんど無いし
高周波も聞こえず機器に悪影響与えるだけ

ハイレゾであること自体は全く意味が無いっていうのは前提になってるかと思っていたよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:38:12.80 ID:MNYDKWuX.net
逆に聞きづらい←?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:51:04.53 ID:QcAT+Qur.net
ハイレゾはスカスカ
これ定石

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:13:53.10 ID:cvPQ2dCY.net
尼でBD-Audioが1000円ほどで投げ売られてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:27:34.30 ID:I3/S6JBz.net
>>615
0dbの音が聞こえる状態で98dbの音が鳴り続けたら
難聴になるから音量上がってきたら下げるとか常に調整が必要
凄く聴き辛いだろ?
16bitですらオーバースペックなのに24bitなんてフルに使われたら即難聴

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:34:18.14 ID:MA29QcwT.net
>>608
音圧上げてるのもあるけど、それでも音割れとかは大抵は回避してるしCD盤より良ければ価値はあるんだよ
大抵は細かい音も拾いやすくなってるし明瞭さも良くなってる
波形見ただけだと大差なくても実際に聴くとかなり差があったりする

今は基本音楽はポータブル環境で聴くのが主流だからそれに合わせるのは当然かと
ただハイレゾ聴く人はポータブルでもカナルイヤホンレベルは当然使ってると言う前提にしてくれてると思うが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:40:41.80 ID:5t6KmYHl.net
>>618
すげーなお前、144db出せる再生機器持ってるのかよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:47:10.34 ID:I3/S6JBz.net
>>620
16bitでオーバースペックだから必要ないって例え話だよ?
大丈夫?

>>619
音圧を上げたから音が悪くなっているという勘違いを正さないと
平行線んままじゃないだろうか?

ちなみにハイレゾを画像で例えて情報量やダイナミズムが大きい方が良いという説明されるが
サンプルレートが可聴域を超えた場合、情報量が増えるのではなく、赤外線や紫外線を見るのと同様
ビットレートが必要以上に上がると、まぶしすぎる光を直視するのと同様で
全くの無駄

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:29:04.07 ID:+oUDvVb9.net
つまり、初期の12ビットADCが最高という訳だ
お前らDENONに足向けて寝られないな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 07:57:21.70 ID:yLWZLT0J.net
私、眠れるよ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 09:21:27.69 ID:UK0Z8QHR.net
>>621
Ogg Vorbisの中の人のポジショントークそのまんまの説明でんな
>>526で反駁される話でねの

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 10:05:18.89 ID:hXj/LoGG.net
>>621
ハイサンプリングレートになると音場が広がるのはどう説明するんだい?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 10:18:04.03 ID:ZXDQ/+bz.net
は?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:28:43.26 ID:Y1rgYy7h.net
ビットレートに関して盛大な勘違いしてそう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:52:08.95 ID:j9qLBJiN.net
え?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:00:12.48 ID:yLWZLT0J.net
誰もが認める最強のビットレートを教えてください!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:33:59.58 ID:uWkGgGJL.net
つまり俺が正しいんだ!と自己主張が激しいスレですね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:37:15.71 ID:j9qLBJiN.net
>>621
殆どのDACチップは内部で768kとかにアップサンプリングしてからアナログに変換してるの知ってる?
そのままアナログに変換するのもあるけどね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:19:07.78 ID:uZ33ZYdf.net
>>631
アップサンプリングしてエラー補正してからダウンサンプリングして
アナログ変換して出力だから
出力される音には影響されないけどね

>>624
だからマスターの良し悪しが問題であって
ハイレゾであること自体に価値はないって話に戻るわけじゃないか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:25:07.74 ID:uZ33ZYdf.net
ハイレゾWalkmanはS/N比は公表出来ないほど酷くて24Bit出力に対応できていないけれど
それに気づいている人も不満な人もほとんど居ない事から
少なくとも16Bitで充分ということは証明されているのではなかろうか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:32:45.61 ID:oVZqAYzS.net
みなさん、お仕事は・・・?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:19:21.17 ID:gAnHvr3P.net
ハイレゾ普及阻止の工作員を・・・

音源は16bitで十分です。
24bit音源では難聴の危険がありますw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:38:21.33 ID:EJFhcWcj.net
>>634
2chより大切な仕事なんかある?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:45:16.53 ID:F7FARfbO.net
ハイサンプリングレートは時間軸精度やインパルス応答性の改善に必要なもので、高周波が記録できるのは副作用みたいなもんなんだけどな
ぶっちゃけ周波数特性もS/N比も大して重要な要素ではない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:36:00.16 ID:UK0Z8QHR.net
>>632
理想的にはCD-DA規格が可聴域をカバーしていても、ハード上の諸々の制約あんだから、
元データ拡張して(ハイレゾにして)補いましょって方向にはいかんの?

赤外線・紫外線の比喩は、ヴィジュアル的なインパクトはあるけど、
データと、そこから実際に出てくる音の関係を単純化しすぎてよくないと思うんだけどね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:41:03.99 ID:ouQ8Bqbi.net
波形の記録が正しくなる、これだけだよな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:11:46.59 ID:uZ33ZYdf.net
>>638
20khzより上なんて正確に録音できているか、だれも検証出来ないから
エラー補正に役立つかどうかすら怪しい

CDでは満足できない様な○ソマスターをハイレゾで補ってくれたとしても
どっちみちク○マスターだからいらない

>>637
時間軸精度が関係するのは結局20khzを超えた高音だけ
DACでフィルタを通すから20khzを超えた高音以外はCDもハイレゾも原音と一致する
全く意味が無い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:27:48.29 ID:vjbiaNun.net
>>632
いやダウンサンプリングなんぞされないぞ
大抵のはアップサンプリングしてからΣΔ変調してからアナログにしてるだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:15:17.25 ID:KG8tqsjQ.net
CDはbit数もサンプリング周波数も足りなくてカクカクになるって
ソフトやハードを売っている人たちが言ってるから欠陥品なんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:32:56.67 ID:gbtPkjzO.net
売るためなら平気で適当な理屈並べて嘘つく連中だぞw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:42:22.39 ID:zRnvJZik.net
特殊なDAC使わん限りPCM再生してても実際はDSD相当に変換されてる音聴いてるわけで
ネイティヴDSD受けはこのDSDへの変換が無くなるからアドバンテージある
ソフトのDSD変換はDACチップのDSD変換より性能が良ければ音良くなる
CD音源だってDACチップの中でハイレゾ化された上で(ビット拡張はしとらんかも)DSD化されてからアナログに変換されてるんだぜ
殆どの人はPCM聴いてるつもりで実はDSD聴いているという事実

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:12:57.02 ID:uZ33ZYdf.net
>>642
デジタルデータをそのまま鑑賞するならその通りなんだが
普通の人はアナログに変換した音を聴くんだよなぁ

>>641>>644までこじらせると何言ってもダメそうだが
最終的にDSD程度の情報量に落とすんならCD音源でいいじゃん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:28:04.81 ID:D0CNuMo9.net
>>645
真面目に現在主流のDACチップがどんな動作でDA変換してるか、もうちっと勉強してから出直してこい
机上の空論で語るどころか、前提となる知識から間違ってるじゃ会話すらできん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:11:39.62 ID:BG0u1RJj.net
ここまで丁寧に解説してるのに
それを読んでみて
あ、自分の思い込み間違ってんなぁ
ってちょっとでも思わんのか?
誰が正しいとかそんなんじゃなくて
世の事実に迫りたいという言うような
真摯な考えは微塵もないのか?ないのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:25:54.99 ID:RIHSRRCD.net
>>641>>644は多分DOPが標準だと勘違いしてこじらせているだけで間違いだからね

ちなみにDSDは必ずノイズが発生してしまうので、ノイズを高周波に追いやり、フィルタで高周波をカットしている
この高周波をカットするフィルタを省くとSONYみたいに発火するので出力できる音域は広くない
そんなレベルまで態々落とすとか、正気の沙汰かと

>>646
そっくりそのままお返ししますw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:48:56.32 ID:RIHSRRCD.net
CD音源:
CDからデータ取り出して、PCMに変換
PCMのエラー補正のためハイレゾ相当にアップサンプリング(この機能は必須ではない)
データ補正後のデータをローパスフィルタを通し(実質ダウンサンプリング)、アナログ変換

Q.ハイレゾはサンプリング周波数はエラー補正にメリットがあるのではないか?
A.綺麗に正しく入っていればある。ただし、だれが聞いて判断するの?

Q.ハイレゾはデータ量が多く、時間軸精度やインパルス応答性の改善されるのではないか?
A.DACのローパスフィルタを通すのでその差は出力されません。
更に付け加えるなら、時間軸制度が必要となるのは20khzを超えた高周波だけです。

Q,ハイレゾはビットレートが高くきめ細かい階調表現ができるでしょ?
A.小さい音と大きな音の差が広がるだけで、逆に聴き辛くなります。

Q.DSDは違いが出るでしょ?
A.データ量が大きいので勘違いされがちだけれども、高音にノイズが必ず入るので
再生機器側で24khz以上をカットします。(機器により差はあり)
ハイレゾとは呼び難いですが、一発録音なら良い音であると評価されています。
逆に言うとPCMをDSD変換したゴミ音源も多いです。

簡単にまとめるとこんな感じ

>>644はローパスフィルタを勘違いしちゃったのかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:56:20.46 ID:RIHSRRCD.net
ハイレゾ化のおかげでリマスターや再発が進んで良い音源が増えてきているんだから
ハイレゾだから音が良いとかではなくて
純粋にCDよりも良い音源について語れば良いと思うのだけれど
この考えは変なの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:03:46.19 ID:+N9aQZ2x.net
どうせ薄っぺらい屁理屈に簡単に騙されるバカ共しかこんなバカ耳向けの商売に引っかからないんだから、無い頭を無駄に回そうとせずに楽しめばいいんじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:23:50.11 ID:mly0ticL.net
>>649
>CDからデータ取り出して、PCMに変換

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:28:09.03 ID:7Qm3Usbw.net
>>638
ビクターのK2の手口だな
まさに詐欺師

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 08:08:08.57 ID:vvEWPaBN.net
>>648
お前がDoPについて間違って認識してるのと知識がフルマルチビットDACのままなのはよく分かったよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 08:16:51.96 ID:mWJCpHdY.net
知識古いままの上に恐らくまともにハイレゾ聴いたことないんだろうな
20年以上前のCDプレイヤーとかで頑張ってるのかな?
下手すると幻のツインリンク(光デジタルを2本使って双方向通信してジッター抑えるシステム)とか使ってたりして

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:36:14.07 ID:bWGLbfLB.net
DAC内オーバーサンプリングをアップサンプリングって言ってるのが微妙に気になる
どうでもいいが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:50:27.54 ID:HIs+lQAR.net
オーバーサンプリングとアップサンプリングの違いとは?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:56:34.56 ID:udhCixsv.net
公式に来てるぞ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:59:47.10 ID:bWGLbfLB.net
DACチップに入る前に事前に(SoX ResamplerやデノンAL32)で手を加えるのがアップサンプリング
DACチップ(1bitDAC)内で自動的にリサンプルされるのがオーバーサンプリング

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:18:32.92 ID:bWGLbfLB.net
リサンプルじゃねえわアップサンプリングだわすまん

オーバーサンプリングは1bitDACチップ(大概のDACはこれ)のみで行われる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:24:20.57 ID:bWGLbfLB.net
オーバーサンプリングが行われないDACはNOSDAC(non oversampling dac)、まあマルチビットDACの事ですね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:30:13.37 ID:RvBXWmrm.net
moraの試聴時間が長くなった気がする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:42:41.12 ID:RIHSRRCD.net
ハイレゾ対応で純粋な1bitとかいうおバカなDDC使っているのってもうWalkmanだけじゃないの?
1bitDACではハイレゾ出力のためのアップサンプリング倍率がとんでもない事になる

懐かしいなぁ、DAP、DDC、DAC、アナログアンンプの4段重ね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:01:13.92 ID:8dAESA/r.net
やっぱ DSD を軸にしたいんでしょ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:47:25.01 ID:SsUbjkdk.net
ソニーはそんなにDSDに積極的じゃないよ
全く力入れてないわけでもないけど
ONKYO,KORG,Rolandの方が積極的

しかし初めて見たよ1bitのDDCって単語
最近はDoP使って同軸や光デジタルでDSD出力出来るから(酷いのだとプレイヤーにPCMとして認識させてDSDのデジタル出力するのもある)なくはないのか
多分単なる誤字なんだろうが書いてること滅茶苦茶だし意味わからん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:51:54.23 ID:78aF/NOo.net
DDCって速攻MDに負けたやつ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 01:16:05.23 ID:F2JiKrOG.net
ワザと言ってるでしょ?w

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 18:40:43.55 ID:1jn8/Lqv.net
DCのシェンムーは最高でしたね!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:59:13.87 ID:f9nxRwKb.net
DDCとかDcとかマーベルとかスパイダーマンとかなんの事か教えてくれよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:46:45.10 ID:dJTJa0xZ.net
だれかいませんか〜!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 05:41:04.65 ID:2st6Bg4g.net
うるせえ馬鹿

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:44:54.54 ID:O/jpTN1L.net
ひどいです・・・

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 08:39:05.83 ID:b4fcW+mK.net
うるせえ馬鹿

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:36:27.33 ID:8kn/dknX.net
ひどいです・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 17:03:50.20 ID:Jz6oQcjT.net


676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 16:28:17.38 ID:3cSSAAzO.net
moraの2017上半期ダウンロードランキング、単曲だとアニソン率高いな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:55:23.78 ID:7DV4oNw5.net
つまり・・・?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 20:29:15.73 ID:HQUg3drt.net
アニソンはアルバム単位だとシングル曲にカラオケモード付いてくるからね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 00:45:34.66 ID:D9kZ5xYf.net
だから・・・?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 01:55:27.10 ID:SHCCuWc+.net
だからアルバムランキングにはシングル曲はあんま出てこない
てかアニソンでカラオケモード無かったらアルバムランキングもアニソンだらけになるぞ^_^

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 08:39:45.54 ID:iefRgYp0.net
答えになってないな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 09:01:53.95 ID:D9kZ5xYf.net
ダウンロードランキング、シングル部門はアニソン率高いね

だってアニソンのアルバムはカラオケが付いてくるもん ←?

アルバム部門にシングルは出てこない ←当たり前だろ
アニソンにカラオケなかったらアルバム部門もアニソンだらけ ←??

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:20:55.92 ID:7VH6y2C4.net
アスペ来てるやん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:48:48.99 ID:SHCCuWc+.net
>>682
moraのシングルかアルバムかはCDで言うシングルかアルバムかじゃなくて単曲かセット買いかって違い
だからアニソンにカラオケトラックがなければセット買いが増えてランキングが変わる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 17:07:37.36 ID:yuKdZy++.net
>>678
>アニソンはアルバム単位だとシングル曲にカラオケモード付いてくるからね

アニソンはセット販売だとシングル曲のカラオケバージョン付いてくるからね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:08:11.59 ID:m5H5baZL.net
>>685
moraのランキングだとシングルとアルバムになってる
単に>>682がアホなだけって話だよコレ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 08:41:56.94 ID:Wgnafhht.net
pentatoneがサマーセール始めたから>>541のフィッシャーのDSD買おうかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 00:31:54.47 ID:P0KgYiXn.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 02:36:18.65 ID:qu4NUKVz.net
hdtracksで購入する場合、spotfluxというフリーソフト使えば購入できますか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 02:53:01.25 ID:c2yxeJXA.net
moraが安くなっているので、近衛秀麿のドヴォDSD買ってみた。
日本でももっとDSD音源出せばいいのに。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:57:25.91 ID:0Ghj1rVt.net
ハイレゾなんて業界オナニーやろ。
はっきり言って穴ログレコードの方が音良いから。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:10:07.83 ID:fqbdiFwB.net
オナニーではなく商売
プラセボ取っ払ったらオーディオ業界は成り立たない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:45:19.07 ID:e6wDllSj.net
なんだこのスレは・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:07:17.49 ID:sWeXqFHv.net
バカほど声が大きいスレです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:57:09.77 ID:jir4HEwA.net
>>691
ここはポータブル板なんだが、お前はレコードとプレーヤーを持ち歩いているのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:42:09.12 ID:LcZBsY4n.net
ソノシートとかなら持ち運べるんじゃん?(適当)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:47:58.13 ID:a+A0LUQJ.net
これか
http://www.rocketandwink.com/work/4466773/rawman_3000_portable_vinyl_players

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:28:29.34 ID:u8xuSxIM.net
サウンドバーガー思い出したわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:13:51.49 ID:/Yay+Z1o.net
>>697
スゴイな
針はどこ、それともレーザー、と思ったけど
どこにも売ってないのねw

700 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/07/20(木) 19:05:08.12 ID:cJbcQw3w.net
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドをハイレゾにしたら…。

リンクの息遣い、何かをする時の掛け声、走る時の足音、ボコブリンの鳴き声、ガーディアンの駆動音、レーザーの射撃音、
雨音、雷鳴、シーカーストーンの動作音、マスターソードの光る刃やリモコン爆弾などから生じるキーンという音。

リンクがダメージを受けた時に叫ぶ叫び声、死ぬ時に叫ぶ断末魔もハイレゾで再生したら?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 09:57:52.32 ID:bjmdZD4+.net
>>699
ピックアップは裏面だな。
スゲー薄いと思ったら、トラッキング範囲だけ出っ張っていたw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:04:36.04 ID:enze37zI.net
分かりました!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 14:09:08.93 ID:Mk2s21bq.net
うるせえ馬鹿

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:08:26.65 ID:htQRia8l.net
またHDTTでセールやってるな。
最近ここでしか買ってない。
この間はKirkのdomino買ったけど良かったわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 19:42:19.58 ID:0bopJuKc.net
よかった!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 05:00:17.76 ID:cUusyBvx.net
SACDをデジタルコピー可能な仕様にしてれば今頃ハイレゾはもっと普及してた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:45:06.49 ID:1GO1Algk.net
いやハイレゾ伸びてるぞ
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201708/01/18943.html

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:13:10.04 ID:O/1FQWxw.net
>ハイレゾ対応ヘッドホンも販売が伸びており、平均価格が1年で16%低下するなど、購入しやすい状況になっている
周波数特性だけ伸ばしたハイレゾシール詐欺のゴミが増えて来たということだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:02:19.06 ID:4mI6+zQH.net
このスレの人はスマホはXperia使ってる人多いですかね?
それともやっぱiPhone?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:07:15.49 ID:NDvG2bZT.net
>>709
いえ、XPERIAですよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:21:47.05 ID:XjZde0Tw.net
>>709
iPhone
音楽は専用機へ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 01:32:20.69 ID:n2wvOC2G.net
iphoneはポタアンも必要だからかさばる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 06:41:08.17 ID:yUDVE/la.net
だがポタアン重ねた方がコスパは断然いいぞ
そして操作性でiPhone超えるのは無理

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:14:39.22 ID:/r0L0QJY.net
つまり・・・?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 10:33:24.01 ID:BQQKFxHE.net
>>709
普段使いメインはXperia、音楽聴くためのサブにiPhoneという感じだったが、
iPhoneSE今年に入って導入し、メインもiPhoneにしてみた。

DAC接続する場合もiPod Touchとサイズ感は変わらないので使いやすかったし、
直刺しの音も案外良いので音楽用サブとして使ってたけど。
電話機/LINE用としてはコンパクトなのが良いなと。

動画、Webは画面サイズの大きいXperia Z5とかタブレット使いますがね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:01:02.72 ID:d/vPhTak.net
Xperiaだけど音楽聴くのにはあんまり使ってない
一応SDカードには多少音楽も放り込んではいるけど
実際にはほとんど聴かないな
動画くらいかな
あと落語とか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:30:07.42 ID:1Es92jxr.net
>>709
僕はHTC32使ってます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:41:17.64 ID:BQQKFxHE.net
>>707
一応音楽配信も伸びてるんだ・・

その割に、SP1000というか、DAPというものを初めて買って何に衝撃を受けたかって
聞きたいと曲が全く売ってない事なんですが・・
CD購入並みの金額は別に問題ないけど、まさか売ってないと思ってないとは思わなんだ

それまで、音源はAppleMusicでiPhone経由DACで十分満足してたけど、嵩張るし
もうちょっと音質に欲張りたくなってDAP移行したのですがねぇ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:51:06.37 ID:d/vPhTak.net
スマホとDAPは、まあ音質による使い分けっちゃそうなんだけど
容量の問題でどうしてもそうなるんだよね
俺の場合DAPはX5iiiでSD128G×2枚入れてるけどハイレゾ音源がある程度増えてくると256Gでも全然足りないので音楽以外のものを入れる余裕がまったくない

スマホはスマホで写真とか動画とかにも容量が要るわけで音楽入れる余裕があまりない
テラバイトサイズのメディアが安価に普及してくれれば使い方も変わって来るかもしれんけども

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:01:45.14 ID:4mI6+zQH.net
このスレ的にはXperiaの人多いと思ったけど
iPhoneの人もやっぱそれなりにいるんですね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 13:05:33.17 ID:yUDVE/la.net
>>720
ハイレゾ再生に関しては一応iPhone4の頃から(最初はHDMI+FlacPlayerかな?)出来てるからね

基本音楽専用に契約切れてるiPhoneをiPodとして使ってる
ゲームとか動画はスマホとして使ってる契約中のiPhoneに入れてて音聞く時にはポタアンに接続してる
iPhone7はイヤホンジャックないからってのもあるが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 14:06:16.21 ID:RximLhPa.net
>>707
この感じなら今年で通常<ハイレゾ音源になりそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 14:07:43.05 ID:RximLhPa.net
>>722
ごめんなさい違う
俺の目が節穴だった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 16:13:14.56 ID:nF/1s/yK.net
いまどき1000円以上のイヤホン、ヘッドホンはハイレゾ対応をうたわないと商品企画が通らない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:10:37.65 ID:kDUYTSUg.net
Androidの高音質DAPにポタアン繋いでバッグにぶち込んで、iPhoneからリモート操作が至高

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 07:20:46.92 ID:u9gBsalp.net
>>725
リモート操作って具体的に教えてください
アプリとか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:28:07.46 ID:zDPs91De.net
ハイレゾじゃなきゃiOS同士をBTでリモート操作するtangoというアプリがあった
あとiAudiogateやNePlayerはAppleWatchから操作できる(はず)
Dapとスマホの連携ならAK CONNECTとかかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:36:09.59 ID:u9gBsalp.net
泥のapplemusicアプリをiPhoneから操作できないですかね?
一時停止、曲送り、音量くらいでいいんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 12:40:55.80 ID:0/EzFmQH.net
分かりました!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:57:46.81 ID:NCNveT8S.net
>>728
テザリング出来れば以下のようなことが出来るよ
AndroidにBubbleUPnP入れてiPhoneの8playerとかLUMINやKazooを使えばAK Connectの真似事が出来る
LUMINやKazooの場合はBubbleUPnPのlocal redererをopenhome設定にする必要あり
その代わりDAP単体だとハイレゾはAndroidのサポートフォーマットまでダウンコンバートされちゃうけど
apple musicについては捨ててspotifyに移行する事をお勧めする。テザリングしてればAndroid上のspotifyをiPhoneのspotifyから操作出来る。逆も然り

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 17:28:22.20 ID:DKiExAb0.net
>>730
詳しくありがとう
spotifyいってみる
後、ハイレゾ最高!w

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 01:12:58.84 ID:ZlkvDPTI.net
最新録音のハイレゾは音質だけが取り柄、名曲名演が少な過ぎて高価な音源に手を出すのが憚られる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 02:13:57.18 ID:bdDUfFQf.net
クラシックに関してはSpotifyであれこれ聴いて、これしゅごい!ってのがあればハイレゾで買うって感じだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 02:27:28.94 ID:6RuLHnp9.net
>>732
ハイレゾって基本高くないぞ
CDの定価と大差ないのが多い
たまに高いのもあるけど
聴く曲だけ買うとかも出来たりするから結果的にCD買うより安かったりもする

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 03:11:19.56 ID:LMbtZR4w.net
ひどいです・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 12:04:11.82 ID:UXgorsZ3.net
配信の圧縮音源と比べるとそれなりに高いからな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 12:13:28.23 ID:DD0pyjzv.net
まぁ、チャイコのフィレンツェ「だけ」で3,500円!すごい録音!!とかやられると、
音質だけが取り柄ぢゃねぇのと糞リプの一つも入れたくなりますけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:43:30.11 ID:M4hMVrS6.net
もうEQでいいや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:53:13.74 ID:HekJnYS3.net
>>732
それはクラッシックだけでなくJazzとかも全く一緒かもっと酷い状態でして..

DSDフォーマットを活かす為に一発どりの現場の緊張感が云々とかの
編集後記みたいなのが有ったりするが、その時点で興醒めしてまう

数少ないDSD音源だしと買って実際聴いてみても何も楽しく感じれないし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:57:41.07 ID:/9Dmol7A.net
よかった!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:21:37.48 ID:B3aUbH0X.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:02:40.18 ID:2Wz7Bo+S.net
男っていつもそう!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:27:30.74 ID:qLOY0wo2.net
私、女だよ!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:52:21.75 ID:Y6vxCok0.net
一人で4連レスして楽しいか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:17:49.32 ID:+8OUeHHY.net
>>743
女マンか?!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:19:39.77 ID:+8OUeHHY.net
>>739
これいいぞ!!

http://ototoy.jp/_/default/p/45921

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 04:17:26.41 ID:+8OUeHHY.net
これもいいぞ!!
今なら、この格調高い超名演が30%%offの1200円
特に田園はワルター以上だろ
それも、DSD2.8MHzやPCM192kHzだ

http://www.e-onkyo.com/music/album/nycc27293/
http://www.e-onkyo.com/music/album/nycc27292/
http://www.e-onkyo.com/music/album/nycc27295/
http://www.e-onkyo.com/music/album/nycc27294/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:52:43.40 ID:pFheCzBL.net
>>747
凄いねこれ
自分は5番の第2楽章が最高に感じたよ
安いしpcmとdsd両方買って聴き比べてみようかな
ありがとう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:06:11.13 ID:PTMShdCl.net
自演w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:01:30.46 ID:FHgmv0hJ.net
思い込み乙w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:09:02.59 ID:nq+q2iv2.net
DSD2.8MHzとPCM192kHzだとどっちが音いいんだろうか
クラの場合はDSDの方がいいような気もするが
曲の一部だけダウンロード出来るようにしたらいいのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:32:06.85 ID:FHgmv0hJ.net
allegro 192k
adagio 2.8M
あたりだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:30:31.13 ID:tLmSj/Zx.net
dsd2.8とpcm192とは音の傾向が違う。
一聴してクリアで解像度が高く、音場も広く感じるのはpcmの方だろう。
dsdは聴き疲れのしにくい音で、何回も聴いていくうちに新たな発見があるような、妙な魅力がある。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:53:33.07 ID:XVJeDw7L.net
つまり・・・?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:47:42.13 ID:Q5JSBxX4.net
PCMの音質は16bitとはいえCDで聴き慣れているし、もう24bitも日常化している。
それにくらべてDSDはまだ日常化していないし、アナログに近いというけれど
一般的なアナログの最高峰はダイレクトカットのレコードを良いステレオで聴くことだけど、
どうしてもレコード臭さはあるし、スペックとしても今のヘッドホン環境のリニアさには追いつかない。
一般では聴くことが叶わないマスターテープをスタジオで聴くようなハイファイさが
DSDのおかげで家庭で簡単に聴くことが叶ったわけだが、なんともまだ異質な聴こえ方がするよな。
純水を飲んで美味しいのかというようなものじゃないか?いやマスタリングで飲みやすい純水にしてはいるが・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:49:55.89 ID:nq+q2iv2.net
少し前までHAP-Z1ESは何でもかんでもDSD変換していたから全部BGMのように聴こえていた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:23:07.82 ID:DvZLsh32.net
つまりDSDは再生機器のクオリティが高くないとむしろショボいこともある。
って感じかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:34:30.86 ID:zqOeX3M7.net
PCMの方が良く聴こえるのならむしろΣΔコンバータ周りが優秀なんじゃないの

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:19:35.41 ID:UVmr92iF.net
製品によって異なるけどPCM再生してる時とDSD再生してる時はDACのフィルター変えてるのもあるから1つのDACで聴いただけでDSDの評価するのはあんま良くない

PCMも結局はΔΣ変換してDSDみたいな物に変換してからD/AしてるからPCM聴いてるつもりでも実はDSD聴いてるのと変わらないんだよ
リアルタイムDSD変換とかあるけどあれって変換処理ををDACチップの中でやるかプレイヤー側でやるかの違いなんだよね
あ、フルマルチビットDACは別よ

DSD音源はどうやって作ってるかで意義がかなり変わるけど、PCMで作ったファイルをソフトで変換してる場合でもその演算がDACチップの演算より優れていたらPCMよりDSDの方が良くなる
リアルタイムで限られた電力で行う演算と時間と電力気にせず行える演算でどっちがいい結果になるでしょう?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:29:15.28 ID:ytPdANN1.net
ハイレゾ再生するためのシステム10マソ位までで揃えたいので教えて下さい。
現在はWASAPI排他でYAS-107というサウンドバーを青葉で再生していますが、音が悪いです。

スレ違いであれば誘導お願いします。

761 :760:2017/08/17(木) 20:34:32.90 ID:ytPdANN1.net
透明感があってクリアなサウンドが好みです。
悪い音源であっても綺麗にならしてくれるシステムがいいです。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:18:12.76 ID:zqOeX3M7.net
>>760
DALI Zensor3 4.6万円
MARANTZ M-CR611 5.1万円

763 :760:2017/08/17(木) 21:59:13.79 ID:ytPdANN1.net
>>762
thnaks

以前はピュアのシステムを以下で組んでました。
PM-11S2
SA-13S2
SC-T777SA(AV用に揃えてそのまま2chに流用。汗)

最近は青葉付のCDレシーバーなんてあるのね。参考にさせて頂きます。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:48:42.54 ID:lwZusqhj.net
DSDはうちの社員が開発した技術でその人と喋ったりもするんだけど話がオカルト的
一種の天才なんだろうな
音もそういった雰囲気がある

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:16:08.07 ID:j6QfGpyQ.net
SACDもオカルトか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:22:26.43 ID:3AN4E8ZE.net
だってデルタでシグマだぜ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 13:36:18.89 ID:mq63UzqY.net
>>766
いや今のDAC殆どがデルタでシグマだぜ?
というかDACの性能の半分くらいはそこ競ってるんだぜ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 14:03:00.94 ID:gqzQIlAH.net
DSDに一番親和性があるDACは現行のSMasterだよな、音質の好き嫌いは置いて。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 15:03:41.78 ID:OLRfd0z8.net
ひどいです・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 15:14:31.64 ID:+CV49Hvi.net
シグマ シグマ デルタシグマ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:45:24.69 ID:aTbim/7o.net


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:18:27.87 ID:7rRv4URi.net
ジャックウェルチ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:11:38.50 ID:7AFNhgqV.net
なんだこのスレは・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:48:09.24 ID:U22mmoyN.net
>>760
YAS-107にSteinberg UR22mkIIをアナログでつないでASIOで再生すれば十分

>>770
海陸空で 海陸空で 合体だ!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 06:31:23.06 ID:0wyO41W5.net
安物ハイレゾ宣伝は意味ないみたいよ

http://doradoradora.exblog.jp/25394397/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 07:43:00.18 ID:M+9s8V8g.net
>>348の続きどうなったんだよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 09:54:04.03 ID:gcL9G5OK.net
>>775
こいつハイレゾのことわかってねーんじゃね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 10:20:13.41 ID:MDmFSrBw.net
分かりました!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 12:16:06.35 ID:ESzEX9ZL.net
日曜日の放送で、達郎がハイレゾを否定

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 12:54:30.52 ID:Qso5cXLG.net
だったらシュガーベイブのハイレゾ出さなきゃ良かったのにね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 13:09:38.27 ID:9dWYF4aX.net
年寄りの戯言だ。聞き流して差し上げろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 13:38:28.48 ID:ESzEX9ZL.net
>>780
シャレですよ シャレ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 13:39:42.92 ID:ESzEX9ZL.net
ま、自分もハイレゾは、ハイレゾ感を編集した「ハイレゾブランド」ミックス
と思ってるけどね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 15:43:15.83 ID:YB55qQQh.net
イヤホンのハイレゾ対応には、ほとんど意味が無いことは同意する。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 15:55:11.00 ID:rqjkrbW+.net
今、話題の打ち上げ花火がe-onkyoさんに無いのは何故・・・?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 16:37:18.57 ID:bhSvOySk.net
話題…?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 16:41:15.47 ID:gcL9G5OK.net
話題!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 17:20:31.02 ID:H1to2JN9.net
あのイケてる男女の間で話題だという…!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 17:25:30.96 ID:MDmFSrBw.net
私、話題だよ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 18:58:09.76 ID:Ez65aV0Z.net
実写デビルマン以下とレビューで酷評されてて話題らしい・・・。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:21:33.38 ID:MazwLeTg.net
下手に実写をアニメ化するからだよ
シャフトはまどかの続編を作ってればいいんだよ
あと物語シリーズ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 08:03:53.23 ID:8uzPIPV7.net
ハイレゾの音質は値段に左右されるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20170818-00074640/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 06:16:56.03 ID:1q6813L/.net
【音楽】山下達郎、聴覚検査でケンカ「ヘッドホンのSNが悪すぎる」「こんな性能の悪いヘッドホンで聞こえるワケない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503398496/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 10:21:29.79 ID:2gXjt2es.net
普通のヘッドホンって周特みると一度20kHz辺りで聴こえなくなるんだよな〜
中域と高域では出てる音量が違う
聴覚検査用のは24kHzあたりまで完全にフラットな物を用意してほしいよな
アンプやDACもだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 18:56:16.35 ID:sBPj+KOH.net
>>501
moraも再ダウンロードに制限ありますよ
10回までしか再ダウンロードできない
自分はそれが嫌なので出来るだけレコチョクで買ってる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 20:41:58.97 ID:ASV6dMqm.net
配信サイトによってハイレゾ音源の音質に違いはあるか 「Hotel California」
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3342&forum=2

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 20:55:40.86 ID:icCW4kzl.net
結局、官能評価しかしてないじゃん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:05:50.19 ID:d9Y9Zreg.net
そのサイトは見てにあけど、リリース時期によってはソースが違うことは多いよな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:22:17.58 ID:ASV6dMqm.net
ちゃんと客観的なデータを挙げて反論すべきかとw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:33:52.99 ID:D4s6MBxq.net
岩崎宏美の音源でeonkyoとmoraの波形比べてた人いたな
時系列波形だったか周波数スペクトルだったか確かに違ってた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:38:39.83 ID:zK9+ZgmJ.net
そこのサイト……インターネットでのデータ転送で劣化とかするわけねーだろ
契約書とか精密機器の設計データとかも転送するのに使うんだぞ、劣化されたら阿鼻叫喚だ
DACに送る部分ではリアルタイム処理だから再送しきれなかったら音飛びするくらいなら補間でごまかしたりはするだろうけどな
配信サイトからのローカルへのダウンロードでケーブル等による劣化などない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:44:10.93 ID:D4s6MBxq.net
じゃなくてメーカーが元のデータを弄ってるんだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 21:53:27.26 ID:D4s6MBxq.net
全く同じタイミングで発売されているのに容量が一致しないとか普通にあるし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 22:00:28.85 ID:sXmfOvGe.net
>インターネット回線を利用するが故に音質の劣化は避けられず、ネットワーク周りのノイズ対策等は必須

>ハイレゾ音源のDLにはアコリバのLANケーブル、LANアイソレーター、LANターミナル等を複数使い、家庭内での音質劣化が最小限になるように配慮

>USBアイソレーターに挿したUSBメモリ内にDLして、このUSBメモリをNASのUSB端子に繋いで読み込むという方法を取りました

>これは、USBアイソレーター経由でUSBメモリに保存することで、更にノイズを除去し、DLした音源本来の音質に近い比較を狙った

>DLした音源に含まれていたノイズまで除去してしまう可能性もあるため、USBアイソレーターを使わず通常のUSB端子に挿したUSBメモリにDLして、上記と同様にNASで読み込む方法も試しました

いやあ・・・

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 22:37:01.88 ID:cQ7G7CY1.net
おい、早く誰かポータブルスピーカーの次スレ作れや

モタモタすんじゃねえよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 22:38:39.75 ID:pD0j12Bq.net
分かりました!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:08:09.37 ID:S4cPYUfb.net
インターネット回線で音質が劣化するからとか言って、
USBメモリに入れて販売するサイトもあるけど、あれなんだろうね
接触不良でFATが破壊される方が、よほどありそうなリスクだと思うんだけどさ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:12:13.58 ID:GZ19k8D2.net
オーヲタって頭悪すぎ
こうはなりたくないもんだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:27:43.98 ID:M7A1pOk2.net
フィルム時代の知識しかないカメラ爺もそうだが、何故にデジタル機器の初歩の初歩といえるような知識さえ覚えようとしないのか…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:44:37.68 ID:yareZ0uh.net
ストリーミングなら話変わってくるけどね
データ転送での音質変化は体感した事ないな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:48:18.00 ID:jekzLXHA.net
その程度で驚いてたら再生ソフト「Bug head」なんて使えないぞ
作者が自他ともに認める統失で超理論の塊

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 06:48:36.32 ID:5W3TyZoy.net
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2441&forum=35
http://www.acoustic-revive.com/japanese/introduction/pdf/net-audio_vol10.pdf
e-onkyoからしてコレだからねw
そんなとこに金使うくらいなら、サーバ増強してレスポンス改善しろよと思うけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 11:10:39.46 ID:e3pNCfOO.net
>>812
>最終的に出る音がよければそれでよし、というのがプロの考え方

宣伝のために無償で提供されてるんだろうし、使用して音が悪くもならないからセーフなんだろう
さらに焼肉食わせてくれるかもしれんし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:23:30.49 ID:xtFMwv+w.net
e-onkyoのスタッフが驚いたのは目の前に置かれた札束に対してだろうw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 13:34:25.68 ID:WT85pc1X.net
>>795
いつから変更になったんだ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 16:43:59.25 ID:zduGb5Qq.net
PrimeSeat、ベルリンフィルの講演をDSD 11.2MHzで無料生中継配信
http://www.phileweb.com/news/audio/201708/23/18989.html

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 17:24:36.07 ID:5W3TyZoy.net
N響の次はベルリンフィルですか。IIJらしい仕事ですね
こういう話だったら好意的に聞くことができるんですけど、ねぇ・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 17:34:40.02 ID:aYblAmbe.net
>>812
何だこれe-onkyoの社員は頭がオカシイのか?
マスタリング素材の音決めに使うならまだしも右から左にアップロードするだけのPCに使って音が変わる訳無いだろ
はっきり言ってキチガイの所業だわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:21:05.81 ID:xtFMwv+w.net
まあ記事書いてんのがアコリバだからなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:28:56.87 ID:HOIL2+hV.net
まあアコリバの商品なら試してみればいいんだよ
ストリーミングだと音変わるって話は聞く
NASで音変わるらしい
ハブやネットワークアダプタでも音変わるとのこと
ソニーは音のいいハブのパーツをAVアンプのために大量発注したとか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:38:20.41 ID:xtFMwv+w.net
「試してみればいいんだよ」とかいうくせに、そこから後ろの話は
「話は聞く」「変わるらしい」「変わるとのこと」「発注したとか」

臭すぎるだろ……

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:46:58.75 ID:5W3TyZoy.net
今してるのはストリーミングの話じゃないしね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 20:09:03.36 ID:HOIL2+hV.net
>>821
アコリバレンタルしてるじゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 20:12:29.44 ID:HOIL2+hV.net
気になるなら試せばいいだけの話

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 20:15:35.39 ID:5W3TyZoy.net
>>824
話をずらずなよw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 21:02:10.49 ID:rDrwEbys.net
試すも何も、効果なんかないっての

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 21:21:04.27 ID:Q3VzuCU1.net
インターネットでデータが損失とかを訴えるなら、ソフトなんかの配信であるハッシュ値でも公開するべきなんじゃないかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 21:39:07.09 ID:EcJugL30.net
まあ気になる人は試すのが正解だな
口だけの人は結局機会があっても試さないで、真実には至らないんだけどね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 21:56:22.71 ID:e3pNCfOO.net
こんなのインチキだろ
→実際に試してみろ

試したけど変わらんぞ
→クソ耳だな

隙を生じぬ二段構え

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 22:04:41.85 ID:Q3VzuCU1.net
健康に良い水素水サーバ今なら無料お試しキャンペーン!

と、変わらない認識だから、真実も何も意味ない事を試してもなぁ、って感じかな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 22:47:23.39 ID:PoL6Bn/W.net
水素水を散々小馬鹿にした声優がDENONの広告塔やってたな
オーディオのオカルトもネタにしてくれんかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 23:03:31.65 ID:aYblAmbe.net
転送したデータをリアルタイムで再生するストリーミングならスイッチングハブの品質が気になるけど
e-onkyoのこれはサーバにアップロードするPCにアクセサリーゴテゴテ着けるという話だろ
意味合いが全然違う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 23:09:01.03 ID:CAqJPgaB.net
LANコードで音が変わるんだから。
wavがflacより高音質だし。
分かるか分からないかは個人差が大きいから試してみるのが一番。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 03:25:39.42 ID:bvSoHhj/.net
そのと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 03:26:38.47 ID:bvSoHhj/.net
↑+おりですね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 06:23:17.21 ID:5WcI2x6k.net
試せとか言ってる奴の発言が伝聞だけなのが笑える

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 07:07:43.10 ID:WkhGW707.net
ゲラゲラ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 08:15:22.80 ID:BWPAS7G0.net
>>828
>>792
高いもの買うと良いものだと思いたくなるらしいよ、人間の脳みそってヤツは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 08:20:54.73 ID:BWPAS7G0.net
> 2) 私たちの脳には、ワインに限らず値段を聞いて価値を判断する領域が
> 前頭前皮質に存在し、価値判断システムBVSと名付けられている。
> ワインのテースティングの際も、価格を知ることでまずこの領域が興奮し、
> テースティングに関わる他の領域とリンクしている。
> 3) BVSの活動は個人的に大きな差があり、実際に値段を聞いて
> BVSの反応が大きい人ほど、評価が影響される。

要するに、アコリバのフォーラムで長老とか言われてよろこんでる人たちって、
BVSの反応がより大きい人たちってことでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:08:36.72 ID:i6NrhbBJ.net
RushのA show of handsのハイレゾ出してくんないかな。ドラムソロが聴きたい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:36:29.55 ID:UXL4I9yC.net
HDtracksにあるでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 21:28:37.93 ID:BMc73w5E.net
>>838
買う前に試せるのにそんのことあるわけないじゃ〜ん
アホなの?
あ、もしかして試しもせずに買っちゃう人?
そんな人いるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 21:35:16.20 ID:+n0Uvh9D.net
アコリバのケーブル使ったら音量が0.5dbアップすることはすでに証明されてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 21:36:08.67 ID:isMffHoZ.net
>>839
だからやはり価格は高い方が良いものというのは普遍的な真実なんですよね

全く内容に差異がない場合、価格のみが最も重要な差別化ポイントとなる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 14:05:47.53 ID:XGjJIQK9.net
>>833
FLACをwavに戻せば音いいぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 14:55:35.66 ID:c+gxjQjP.net
wavとflacの音質差はDACチップとFLACをデコードするチップが同じ筐体に入ってる前提で、
WAV再生するよりFLAC再生する方が負荷が高く筐体内のノイズが増えるからなんだけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 14:57:46.17 ID:XGjJIQK9.net
同じビットレートなら変わらんだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:31:07.78 ID:tcYqtJ3B.net
>>846
負荷が高く筐体内の…プッ……ノ、ノイズがっ(大爆笑

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:21:28.92 ID:Dv9xdZ5q.net
http://i.imgur.com/AFdw3gK.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:25:37.04 ID:c+gxjQjP.net
>>847
無圧縮FLACなら変わらんだろうね
そもそも並みの環境なら違いはわからんレベルだし
1,2万のオーディオアクセサリーがコスパ高いと思えるレベルのシステム組んでる人くらいじゃないと分からんかと
つまり普通は気にしないレベル

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 17:53:57.73 ID:yCVGuqxQ.net
>>844
ハイレゾとノーマルの音源でここまで値付けが違うのに
クレームの嵐になったり炎上しないのは、この効果のせいですよね

ハイレゾ音源は高価格だからこそ、音質向上を実感する事が可能であると

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 18:03:01.93 ID:NTWMSWqy.net
>>851
たまに高いハイレゾ音源もあるけど、基本CDの定価とあんま変わらないんだけど
曲単位で買える物なんかは欲しい曲だけ買ってCD買うより安く抑えることも出来るしね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 18:41:37.69 ID:KTms8QZM.net
>>842
値段見た時点でアウトだって書いてあるんだけど、読まないで煽ってるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 18:51:51.26 ID:fnZ6+bWX.net
>>851
全く同じハイレゾ音源を値下げしただけで音が悪くなるってことかww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 18:53:53.50 ID:MIe2fDLQ.net
そもそもクレームつくほど売れてない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:06:42.88 ID:CcqrWjkz.net
「めざせポケモンマスター -20th Anniversary-」が540円なのはまぁ良しとしよう。
しかし短縮版のMOVIEサイズとTVサイズも540円ってどうなの。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:13:33.51 ID:yCVGuqxQ.net
>>854
そりゃそうよ

例えばDSD256とFLAC96kHzが同じ価格だと、DSD256の有り難みが無くなり
実はDSDの方は水増しデータなんじゃ無いかとか、疑義が生まれてしまいますしね(実態もあれですよね..)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:24:20.01 ID:KTms8QZM.net
>>857
>>839のはそこまでシンプルな話ではないと思いますけどね
ただ、オーディオ・オカルトに嵌まりやすい人たちのことはよく説明できているのでは

>>856
1トラックでいくらの値付けだから仕方ないですわな
そうじゃないショップも世の中にはありますがね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:26:42.27 ID:fnZ6+bWX.net
>>857
水増しかどうかを聴き分けられないんならどうでもよかろう
それに、結局値下げ前と後で音源は同じなんだから、音が悪くなるわけじゃねーし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 20:01:55.14 ID:m9WMz3LX.net
そんなことで文句言うケチ臭い人はそもそもハイレゾは買いません

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 20:29:37.10 ID:NrQPsNUE.net
本気でDSD256音源を作成しようとすると、高価なDSDレコーダーや編集環境等の導入、
あるいはそういう設備の整ってるスタジオのレンタルなり、色々と金がかかるから高価なのは当然かと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 21:28:23.58 ID:bYearxCN.net
e-onkyoが8月末まで最大60%プライスオフとかセールやってるけど
安いからって買っても結局聴かないんだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 21:30:50.53 ID:bYearxCN.net
http://www.e-onkyo.com/music/album/nxa812864019711/
http://www.e-onkyo.com/music/album/2xhdre1044/

安い上に音はいいんだろうけど聴いてるのが苦痛になってくる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 21:55:37.62 ID:h7CE0VKB.net
DSDのままだど簡易編集しかできないんだから
根本的に性質が違う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 22:34:18.08 ID:Zkn49qaB.net
CDもPLEXTORの有名な型番で取り込めば素人でも簡単に高音質になるらしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 19:34:16.31 ID:wkvZ25xj.net
fripSideのInfinit Synthesis3のCD版とハイレゾ版のマスターは別ですか?
CD版持ってて気に入ったのでハイレゾ用にマスタリングしてるならハイレゾ版買おうと思ってます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 14:14:48.02 ID:PuqXCz/f.net
中の人のアルバムはそこそこよかったけど、fripSideはks(以下略

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 15:39:38.93 ID:hCKLy3Wz.net
購入しようとしてるサンプルがAACとかmp3じゃ何の意味もないよな
その時点でなめられてるとしか言いようが無い
騙したいだけなんですかねぇ〜

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 18:54:25.41 ID:SEf4E5UJ.net
舐め舐め。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:08:46.52 ID:3roinZjb.net
>>866
2はハイレゾの方がかなり良いけど3はハイレゾしか持ってないので分からん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 05:58:50.46 ID:zcoUdJim.net
http://www.phileweb.com/news/audio/201708/28/19002.html
また新しいフォーマットでの配信開始か
これ同じ音源持ってる人
再ダウンロードはこっちをダウンロード出来るの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 06:28:37.52 ID:2IIKHlsr.net
>>871
ハイレゾ相当、ってだけの不可逆圧縮だろ
入手し直す意味がない

ハイレゾやってみたいけどデバイスorドライブの容量ガー、
みたいな貧乏新規用じゃねーの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:29:16.09 ID:696b6ajm.net
新しいフォーマットってMQAかい
今更なんだが
MQAはロスレスかどうかよりフォーマットとして時間軸の解像度を高めるアプローチをしてる点で音質としては面白いフォーマットだよ
24kHzまでは可逆。帯域によって圧縮の仕方が違うらしい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 09:08:34.28 ID:8Avpl4sL.net
上にもあるように処理が重いほど音が悪い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 10:44:23.40 ID:KR3UADj+.net
可聴域はロスレスで高周波成分はデータ量削りつつ残すってやり方はLDACの発想と一緒だな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 13:01:41.37 ID:YDyp73Xe.net
ソフトウェアデコードだと96/24までみたいなふしがあるし、
ハードウェアデコーダーはライセンス必要って話になると、
普及は限定的になりそう。
TIDALがしくじったら全部わやになるんでないの。
すぐに乗っかる気にはなれませんな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 20:32:18.18 ID:td/OFMxf.net
まずはiPhone等のスマホがMQAに対応しないと普及はしないだろうな
対応しているのが高級DAPだけだとねー。そもそも音にこだわるオーオタなら非可逆圧縮のMQAなんて買わないだろうし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 20:45:53.38 ID:5T+IN+aj.net
おい、いつになったらポータブルスピーカーのスレできるんだよ?

待たせんじゃねーコラ

ポータブルAV板なんて言ってて、ポータブルスピーカーを語るスレがないなんて恥だろ恥

早くしろ愚図ども

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 21:17:07.96 ID:696b6ajm.net
>>877
いや時間軸方面の解像度高いからかFLACよりいい音するらしいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 22:41:12.93 ID:8Vl624d0.net
分かりました!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 00:00:07.17 ID:lr3s0rZQ.net
>>870
そうですか〜サンクス

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 03:48:15.63 ID:E9LFEDIy.net
>>879
圧縮前より解像度高めてるってことなら、音がいいわけじゃなくて耳に心地よくしただけのニセレゾじゃん
元にはない情報を捏造してるんでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 06:48:19.98 ID:SVx1sqSC.net
>>882
そうじゃない
音を扱うタイミングがより厳格になってる
だからMQAでデコード出来れば普通の可逆フォーマットで再生するより、より正確な音が出る事になるし空間表現も良くなる
波形だけ見てると多分劣化としか捉えられないと思う
音楽再生はクロックが重要なわけだがそれをフォーマット側からもアプローチしてるってこと
MQAのキモは圧縮じゃない、タイミングだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 07:11:03.60 ID:Ftr813w6.net
cowonお得意のbbeみないな話ですね
でも結局、mqaの実際的な優位って、
「ハイレゾでもストリーミング配信できる圧縮率」じゃないですかね
そこが普及の胆になるかと

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 07:27:29.86 ID:ZrD92LLy.net
BBEって時間軸制御じゃないよね?
むしろ自分好みに加工する技術だよね?

正直MQAは圧縮についてはオプションでつけるべきだと思う
それともドルデジみたいに実は可逆にも出来ますよ的なオプションがあるのかな?
タイミング制御を気にする人ってかなりマニアックなレベルに達してるから可聴域外とはいえビットパーフェクトではないのは抵抗あると思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 08:18:48.27 ID:eqC1E+EW.net
>>883
でも情報捨ててんでしょ
それだけで十分台無しじゃないかね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 14:59:02.68 ID:sKQ4RKTj.net
>>883
ただ単にプリエコーとかを除去してるだけだろ
それによる音質改善を否定はしないが、個人的にはフォーマット側で勝手にそういうのをやるのはどうかと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 16:01:03.99 ID:l3aH9H43.net
MQAの時間軸云々というのは、フォーマットとして、どういう仕組みなのかな
単純に再生時にソフトウェアでアップサンプリングして、DACのデジタルフィルタをバイパスしてるのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 18:03:36.59 ID:vUKnWJGl.net
うちの日差10秒のアラームクロックもMQAで正確に鳴りますた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 19:37:44.07 ID:NqbPtGNo.net
劣化なくPCMにデコードするには384kHz/24bit必要だから
CD相当のロスレスよりは情報量はるかに多いけどな

逆に言えばジッター云々が寝言だとしたら
完全なソフトウェアデコーダと384kHz/24bit対応DACで
100$%再生できる事になる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 20:43:48.31 ID:E9LFEDIy.net
>>890
ニセレゾ384kHz/24bit(笑
嘘情報量はるかに多い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 21:04:18.28 ID:nzpb2LcX.net
このスレ民的にはニセレゾは邪道?
俺はハイレゾ配信してくれないソースはCurioSoundでニセレゾ変換してお茶を濁してる。
すっぴんじゃなくても化粧美人ならまぁいっかって感じ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 21:17:09.45 ID:p7jF1SZW.net
ネイティヴデコード(受けじゃなくてデコード)出来るDAC使ってるならDSD変換はアリだな
DACチップがしてる処理をPCやスマホでやってる事になるからな
その結果背景黒くなったり細かい音拾いやすくなる
DSDへの変換で結果変わるけどね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 21:19:12.13 ID:sKQ4RKTj.net
自分がイイ音質だと思えるなら、いいんじゃねぇの
俺もCDしかないものは、SoXで96kHzにしてるし
一部のDAPなんかは48kHz系クロックしか積んでないから、44.1kHzをストレート再生したんじゃ、むしろ音質が悪いし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 01:25:03.35 ID:jQPKuQVp.net
アップサンプリングもDACチップの中でもやってる事だから(NOSは除く)実はPCであらかじめ上げておいた方がいい結果になる事もあるんだよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 14:52:39.87 ID:KD6nn+rs.net
96kHzにしてるってまじかw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 20:25:49.19 ID:lD/7bu0w.net
DACチップの中で行う
44.1>768とか1536へのオーバーサンプリングより
PCで44.1>96にしてからの96>768とか1536の方が良い結果になるなら価値ありだな
PCでやる場合はアップサンプリングしたあとにノイズ除去もしてる事があるから結果は変わる
何処までをノイズとするかの調節は重要

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 21:29:55.86 ID:okJyxTXM.net
具体的にPCでアップサンプリングするソフト(ハード?)って何使ってる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:14:27.03 ID:wMzuHWZc.net
いい音にはならない
結果はハイレゾの糞音質だから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:40:53.20 ID:eSKItxjX.net
>>899
>>897の通りDACチップでやる作業をPCで代わりにやるってだけでも変化はあるよ
NOS DAC以外はDACチップの中でアップサンプリングしてるんだから
限られた消費電力と時間でやる作業と電力と時間気にせず行う作業、どっちが良い結果を出しやすいかは分かるよな
必ずしもいい結果になるとは限らんけどね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 23:03:08.66 ID:xM19MZgm.net
>>898
foobar+SoX

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 23:08:58.15 ID:wmdUDAcH.net
>>898
CurioSound

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 00:13:54.46 ID:0OSyqnNO.net
ハイレゾ対応プレーヤー買ったけど結局MP3 320kbpsで聞いてる俺
FLACでも良いんだけどやっぱり容量がきになつから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 02:11:29.84 ID:pUB4coFf.net
https://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2657

こういう形で売ってくれれば、要らなくなってもヤフオクで売ることができるのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:07:30.55 ID:uXJQTbiS.net
下の注意書きが必要だし
読まずにCDやBDプレイヤーに突っ込んで
再生できないってクレームがたくさん来そう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:13:55.38 ID:Yo4mjekV.net
オクで売った「後」が面倒くさそうですね
ドライブが壊れたとか言い出されると、
NCNRでよろしくじゃ済まなそうな……

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 09:33:49.42 ID:OpEpMNYB.net
BDとBD-Rの区別が付かない爺さん位だろうし、そういう人はオクなんてさないんじゃないの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 10:01:34.03 ID:488HoWCr.net
データDVDは昔もあったような気がする
あと今のBDPならデータBDの中のファイル再生出来そうな気もする
ディスク入れたらファイル一覧というかフォルダが表示されるんじゃないかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 09:55:25.85 ID:7wgV+Eco.net
undercurrent出たな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 15:21:11.33 ID:Rt48XP2e.net
マイルスのジャックジョンソンってハイレゾで良くなってる?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 16:01:58.52 ID:tI6fTf/E.net
よかった!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 20:58:47.17 ID:1CnUL394.net
新walkmanはmqa対応だそうですな
moraあたりも扱い始めんですかね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:06:55.03 ID:LHNcNmwa.net
時間軸正しい方が音いいからね
ハイレゾストリーミングとかも考えてるのかもしれんけどソフトウェアクロックの方じゃないかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:11:31.52 ID:VWglmbxv.net
時間軸が正しいニセレゾ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:15:32.34 ID:1CnUL394.net
そふとうぇあくろっく?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:46:41.78 ID:LHNcNmwa.net
>>913
ハードじゃなくてソフト(フォーマット)でタイミングをより厳密にしてるからって意味で

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:47:23.00 ID:LHNcNmwa.net
>>915へだ
自分に向けてどうするw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:47:14.71 ID:3CxHghnm.net
MQAはすぐ消えるだろうな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:56:31.29 ID:yIM6wTx3.net
>>918
ジッターが音に与える影響を初めて真面目に検討したフォーマットやで>MQA
ハイレゾが今後安定飛行できるかどうかの鍵を握っているフォーマット

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:27:29.31 ID:1CnUL394.net
どうやってその「時間軸(上)の正しさ」を保証してるのかよく分からんのだけど、
どっか具体的に解説してるとこないですか?
公式?サイトの能書き読んでも「折り紙」の話ばっかで

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:30:33.23 ID:VkKp25yM.net
時間軸解像度とかいってプリエコーとポストエコーを小さくするだけ
それならデジタルフィルタをバイパスすりなりNOS DACでいいじゃないか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:30:48.39 ID:tI6fTf/E.net
公式に来てるぞ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:52:06.97 ID:K6mlGeTp.net
>>921
クロック良くなるのと同じなら空間表現がかなり良くなるぞ
PCMより許容される時間の幅が短いとかだったような

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:02:14.74 ID:RmYy52/h.net
>>923
具体的にどうやるの、それ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:13:41.14 ID:ZkKDfx/H.net
情報切捨て劣化音源の空間表現がかなり良くなります(笑

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:25:44.69 ID:uk+RERkh.net
音質重視なら情報切り捨てる必要ないわな
あくまでもハイレゾ品質をある程度保ちながら圧縮した圧縮音源でし>MQA

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:32:13.32 ID:OwEI21mg.net
誰も具体的に解説してなくてワロタ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 01:02:00.26 ID:S6O5yEkx.net
ハイレゾの重要な部分は時間軸精度だから、まず可聴域をロスレス圧縮した上で、
可聴域を超える高周波成分は時間軸精度の再現に必要な情報だけ残して、それ以外の不要な高周波成分(プリエコーとかポストエコーとか)はバッサリ切り捨て
みたいな感じじゃねーかと思う
DAC内部とかでもやってることだから、じゃあフォーマット側であらかじめやってしまえば、ハイレゾ音源をもっと高圧縮にできるよね!みたいな

映像圧縮の世界だと、HEVCやMPEG4に合わせて、エンコード殺しな高周波成分をフィルターで取り除くことは当たり前にやってるし、
その音声版とも言える規格だろうけど、フォーマット側で勝手にやるのはなんかアレだし、
宣伝諸々がなんか胡散臭い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 01:14:55.59 ID:JTZP1JAB.net
これ個人ではエンコード出来ないんだよな
デコードもソフトは限度があってハードも専用設定を用意するみたい
極めてクローズドなシステム
その方が管理しやすいだろうけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 02:24:40.92 ID:EMhWeq9Z.net
端末内のmp3の削った情報をクラウドで復元して補完する技術が出来れば容量問題は解決なのになあ
そんなmp3プレイヤーを切望する

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 08:43:18.18 ID:g8TVN1Pe.net
っAAL

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 18:21:06.66 ID:3RARAz+4.net
MQAは仕様を満たした機器に与えられる認証マークでもあるから
ハード的にも何かしらあるだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:24:22.28 ID:JGOeuXbt.net
ハード的に今までと別の部品が必要になるなら情報削らずに音質改善する方向で頑張ってほしいわ…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 00:01:17.23 ID:9XTpN5SN.net
ひどいです・・・

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 02:58:59.96 ID:n9OOnUkl.net
●あの!B&W ノーチラス801のスコーカーユニットです。
ビビリ、歪の修理依頼ユニットです。原因は、ボイスコイルのバラケでした。
焼損の形跡は無いのですがなぜかコイルがバラケて居ました。
コイルの接着が不完全だった様です。天下のB&Oですがこんな事もあるのです。
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/jisseki/unit-1/
http://yoshida-speaker-repair.server-shared.com/mediac/400_0/media/e7adb165744ac87bffff80a9ffca142c.JPG

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:12:00.59 ID:gSwRJMyV.net
MQAについての解説?
http://www.e-onkyo.com/sp/news/444/
とりまリンギングってのが無くなるのが分かりやすい変化みたい
イコライザーなんかと違ってデコードする時の問題だから音が痩せるのとは違うんだろ
むしろ芯が詰まってる状態なんだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 18:18:05.98 ID:94OPNbUq.net
つまり・・・?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 18:30:15.25 ID:ZS6wWq0h.net
それ読んでる限りでは、スタジオレコーディング時から一貫してMQAで取り扱わないと
意味なさげな印象を受けるんだけど、違う?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:02:34.55 ID:H01YVaD2.net
ハイレゾってCDと比べてどれだけ音質が良くなってるか、AmazonやHMVみたいなレビューがないから判断しづらいんだけど、みなさんはどこで情報を得てるの?
クラシックやジャズをよく聴きます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:07:42.32 ID:JwdGFrJ8.net
大は小を兼ねる理論で音の良し悪しを気にせずにハイレゾ版があったらハイレゾを買う系オタクですこんにちは

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:15:40.72 ID:y89j4pSi.net
マスタリングし直してたりするから聴いてみなきゃ判別不能

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:36:35.68 ID:gSwRJMyV.net
欲しい曲でハイレゾ版があればハイレゾ版を買う
CDはレンタルすればいい
本当に欲しくてCDしかなかったりBD付きならCD買うけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 23:38:03.81 ID:2xaZQiQr.net
みなさんレスありがとう( ´ ▽ ` )ノ
この分野に関しては効率性とかコストパフォーマンスなんて無縁みたいですねw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 23:43:40.81 ID:DrburMjq.net
いえいえです!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 05:30:44.73 ID:wA+wX82F.net
ハイレゾ「CDの音質って悪過ぎ」



ん?と思ったあなたは正常です

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 05:46:11.53 ID:pF8iCouH.net
MQAはうんこ
ソフト・ハードのライセンスでビジネスするために宣伝中だが、要するにハイレゾ化MP3ともいうべき劣化音源
お題目は時間軸w

「MQA対応によりコストが上がるため値上げしま〜す」

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:26:08.09 ID:YZZKkAPm.net
>>945
マスタリング違うんであながち間違いじゃない
同じ(と思われる)物でもハイレゾ聞いた後CD聴くと微妙に感じる
音質の差は使ってる機器によって大分変わるよ
単体DAPとイヤホンだけだと限界がある
逆にスピーカーなら50万ぐらいのシステムでも結構違って聴こえる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 19:03:16.32 ID:oOX1sci/.net
>>938
入り口から出口まで条件を満たさないとMQAのお墨付きもらえないよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 23:39:47.37 ID:LMbaQjep.net
>>947
自分で書いてある通りにマスタリング環境の違いならメディアは無関係

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 21:14:56.95 ID:EXE3oQC8.net
今日発売のクラリスのCD買うかどうか悩んでmora見たら
CD(orMP3or通常音源)は1500円なのにハイレゾは2400円
高杉

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 21:46:34.82 ID:vMD/pusO.net
アニソンはガラパゴスな世界で商売してるから仕方にゃあですの

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:06:47.15 ID:bZ4RAYSB.net
どうせflac96kHz/24bitだろ。
CD買って自前でアップサンプリングしても変わんねぇって。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:14:04.74 ID:3fIBNqQu.net
音源の通信販売でなんでハイレゾはFLACでCD音源はAACかmp3になってるのかがわかんない
CD音源もわざわざ不可逆圧縮にしないでFLAC 44.1kHz/16bitで販売してくれればいいじゃん
iTunesStoreはFLAC対応してないソフト向けだからなのはまあいいとして、
moraとかe-onkyoとかでわざわざAACにされてんのはなんなの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:16:17.71 ID:lyMrXsHm.net
そんなことより、全曲買ったらジャケットとライナーノートの
電子データもちゃんとつけてよこせ!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:17:47.02 ID:6Iq84VjL.net
>>952
まさにその数値の別ジャンルのハイレゾを購入して、少なくともイヤホンではCD版との違いがあまり分からなかったんだけど、例えばDSDとかの方がハズレ少ないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:20:22.60 ID:3fIBNqQu.net
DSDは流石に違うかもしれんけど
ハイレゾの違いがわかる!って言ってる人は別々に販売されたハイレゾ版とCD版の違いを比べてるだけで、ハイレゾ版をCD相当に圧縮した音源とききくらべると区別できない説が強い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:30:12.87 ID:3TUoO7PI.net
分かりました!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:38:00.21 ID:bZ4RAYSB.net
DSDに自前で変換しようとしたらAudioGate使わないといけないからお値段的に少し敷居が高い。
flac96kHz/24bitならCurioSoundって3000円程度のソフトで変換可能だからあまり有難味がない。
という意味での発言。

俺の糞耳ではまったく一緒の聞こえ方はしないけど、優劣を感じる違いは分からなかった。
比較したソースはe-onkyoで買ったメロディック・スーパー・ハード・キュアのハイレゾ版と
同CDからCurioSoundで変換したFLAC。

DSDは流石に違いが分かる・・・と思いたい。(両方持ってるソースがないので)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 23:16:47.52 ID:EXE3oQC8.net
sageのまま数日ぶりにレスしたらわらわらと
レスをしなくても三十匹はいると考えたほうがいいんだなこのスレ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 00:22:24.82 ID:FtWVSVV3.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 00:34:09.11 ID:JrFx5gEN.net
ageなきゃ人が来ないだろうとか、数日書き込みがなかったくらいで誰も見てないだろうとか、
そういう風に考えてしまう感覚のほうが、理解できんわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 02:49:34.34 ID:cxee7Wnk.net
スレ履歴から更新して新着レスがあった板を覗くタイプのねらーなんで割とどんな過疎ってても見ます

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 07:41:10.93 ID:KrjwTO6B.net
sage進行でまったりしてると不安にかられてがちゃがちゃし始める人っていますね。
普段どんな板に入り浸ってるんだって話で、お里が知れるってもんです。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 07:51:56.66 ID:xYSFlTfR.net
>>961
三日レスがない
それまでもレスは半日置き
この状態で君みたいに考えられるほうがすごいわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 08:27:19.18 ID:KrjwTO6B.net
> それまでもレスは半日置き
> それまでもレスは半日置き
> それまでもレスは半日置き

ほら、ね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 08:50:36.21 ID:xYSFlTfR.net
三日レスないには触れない意図的な何か

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:46:37.13 ID:IiQduaC4.net
頭おかしい
即既読しないと切れるやつと同じにおいがする

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:40:42.66 ID:FtWVSVV3.net
私、女だよ!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 19:14:17.84 ID:QvtpM8/c.net
>>968
おっぱいうp

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 19:46:50.00 ID:8HdSgMiy.net
96Khz 24bit音源は無圧縮CD音源と聴き分けられないなぁ
JriverでDSD128に変換してようやく違いがわかる
てなわけでしこしこ変換しております

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:02:45.85 ID:QvtpM8/c.net
その音が好きならKORGのDAC買ってAudioGateで
リアルタイム変換しながら再生した方が幸せになれるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:14:22.21 ID:8HdSgMiy.net
>>971
据え置きでもポタでもDSD聴きたいので今のままでいいです

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:30:03.41 ID:xdMx4XH3.net
ちと面倒だけどTASCAMのHiresEditorの方が俺は好きだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:34:52.29 ID:zPf+9Pci.net
JriverでDSD変換できたのか。
お試し版で使いにくいプレーヤーだなと思って速攻アンインストールしてたわ。
買ってくる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:49:33.29 ID:DMhhUzIS.net
>>970
音弄ったニセレゾにしてまで違いを出すとか本末顛倒だなw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:51:02.68 ID:kVFVZTJB.net
素材の味

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:02:58.02 ID:8HdSgMiy.net
>>975
違いを出す為だけにわざわざDSD変換したりしないw
DSDに変換すると聴きやすくなる音源もあるからやってるんです

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:37:02.52 ID:kyZ6xECg.net
DSD変換はDACの作業をプレイヤーやPCで行う事になるから加工とはちょっと違う
デルタシグマ変換までをハードでやるかソフトでやるかの違い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:39:44.89 ID:lZikgc+l.net
アンプのトーン・コントロール回すような話でんな
要はDACの機能の一部を外部化して、いい具合のパラメータ設定してみたってことでしょ
あとは好みの話

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:40:48.11 ID:zPf+9Pci.net
話がループしてない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:45:44.44 ID:QvtpM8/c.net
http://www.sony.jp/feature/owner/hr/170830/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:13:11.02 ID:UrDxoyn6.net
DSDを事前にPCMに変換したファイルを再生してもDSDと音質変わらないけどな〜。まあ俺環だけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:28:21.26 ID:kVFVZTJB.net
ttps://primeseat.net/ja/programs/live/Berliner_Philharmonisches_Orchester_Live_Janowski_112.html

9/17 2:00からベルリンフィル演奏会をDSDで生放送するらしいぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:43:28.93 ID:Y+jhhQF8.net
>>982
違いを出すためにJriverで変換するときに色付けしてるんだろう
そうでなければ自己催眠

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:45:45.94 ID:j58SIgr1.net
すいません、どなたか次スレをお願いします!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:53:43.92 ID:vBxcebGr.net
次スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:57:26.01 ID:j58SIgr1.net
>>986
おつです!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 08:13:16.30 ID:QT4ND/GO.net
>>982
そりゃ再生システムによって変化の程度は変わるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:17:02.79 ID:Lr+x+XR6.net
>>988
やっぱりロジテック製のマウスで操作したほうが音がいいの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 13:30:58.44 ID:9iQKqw29.net
ちょと硬めの音かと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 14:03:32.01 ID:X+Qao+FM.net
わらた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:01:49.69 ID:j58SIgr1.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 19:15:17.31 ID:p4yTBQvr.net
>>989
マウスよりもHDDやメモリの方が音の変化は大きいよ。



とか本気で言う奴いそう。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 19:23:37.91 ID:BbKNhcVI.net
ノイズ低減キーボードカバーとか出せば買うんだろうなw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 19:56:02.69 ID:lQBs16ra.net
PS/2接続にすることによってUSBコントローラへの負荷を減らし……とか商売できそうw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 01:15:29.59 ID:iMXfLyHo.net
試しに逆転裁判買ってみたけどこりゃ良いわ。客の席まで入ってるけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 06:08:41.65 ID:bzZsvj0h.net
わいの耳をハイレゾ対応してくれ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:21:05.73 ID:V4JvNCKn.net
客席?と思ったが咳の事か

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:25:16.80 ID:GjjQlndO.net
ちゃんと入れ込んどかないと、
「ライブ盤のはずなのに客席のノイズが聞こえないのはおかしい」
とか、Amazonのレビューに書かれちゃいますからね!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:25:40.10 ID:GjjQlndO.net
ハイレゾ音源について語るべ Part910 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★